翻訳と辞書
Words near each other
・ 外与オーキシン
・ 外世界からの漁師
・ 外丙
・ 外中比
・ 外丸村
・ 外丹術
・ 外久保砦跡
・ 外乱
・ 外乳
・ 外事
外事専門学校
・ 外事情報部
・ 外事課
・ 外事警察
・ 外事警察 その男に騙されるな
・ 外交
・ 外交の才
・ 外交チャンネル
・ 外交フォーラム
・ 外交プロトコル


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

外事専門学校 : ミニ英和和英辞書
外事専門学校[がいじ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [そと, ほか, げ, がい]
 【名詞】 1. other place 2. the rest 
外事 : [がいじ]
 (n) foreign affairs
: [こと]
 【名詞】 1. thing 2. matter 3. fact 4. circumstances 5. business 6. reason 7. experience 
専門 : [せんもん]
 【名詞】 1. speciality 2. specialty 3. subject of study 4. expert 
専門学校 : [せんもんがっこう]
 【名詞】 1. vocational school 2. technical school 
: [もん]
  1. (n,n-suf) (1) gate 2. (2) counter for cannons 
: [がく]
 【名詞】 1. learning 2. scholarship 3. erudition 4. knowledge 
学校 : [がっこう]
 【名詞】 1. school 
: [こう]
  1. (n,n-suf) -school 2. proof

外事専門学校 ( リダイレクト:外国語学校 (旧制) ) : ウィキペディア日本語版
外国語学校 (旧制)[きゅうせいがいこくごがっこう]
この項目では、戦前の日本に存在した旧制専門学校のうち外国語の専門教育を行った旧制外国語学校(きゅうせいがいこくごがっこう)について述べる。これは第二次世界大戦中に「外事専門学校」(もしくは語学専門学校)と改称された一群の旧制高等教育機関を指す(したがって各種学校として設立された外国語学校とは異なる)。
なお「前史」ともいうべき明治初期の状況については外国語学校 (明治初期)を参照のこと。
== 概要 ==

*専門学校令施行の時点で旧制専門学校となった外国語学校(外事専門学校)は、東京の官立東京外国語学校1校のみであったが、これ以後大阪に官立1校、小倉・神戸に公立各1校が設置、私立校としては天理外国語学校などが設立された。
*第二次世界大戦中の1944年、外国語学校はそのほとんどが「外事専門学校」(外専)と改称された。
*官立2校は東京大阪の国立2外大に、公立2校は北九州市大神戸市外大に継承されている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「外国語学校 (旧制)」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.