|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 夜 : [よる] 1. (n-adv,n-t) evening 2. night ・ 間 : [けん, ま] 【名詞】 1. space 2. room 3. time 4. pause ・ 学 : [がく] 【名詞】 1. learning 2. scholarship 3. erudition 4. knowledge ・ 学部 : [がくぶ] 【名詞】 1. department of a university 2. undergraduate
夜間学部(やかんがくぶ)とは、大学教育において、夜間の時間帯に授業を行うことを主とする学部をいう。文部科学省では、文部科学白書および「わが国の文教施策」において「夜間学部」と総称している。 == 概要 == 第二次世界大戦後、「働きながらも学びたいという勤労学生のために教育の場を」という理念の元、夜間学部は多くの大学で設置された。当時、学習意欲の高い学生によって夜間学部は有意義な学問の場として機能した。 夜間学部は、多くのケースで独立した「学部」として専任教員を確保していない為、昼間学部の専任教員が夜間学部の講義を担当する(但し理科系の場合は、実習のため、学生が各研究室に配属されることから、小規模ながら専任教員を擁する(例:東京理科大学))。昼間学部と夜間学部で教員が重なることを利用し、夜間学部と昼間学部で相互履修を可能とする大学もある〔東洋大学の場合、「一部・二部・通信教育部」の「三部間相互聴講」という制度をもつ。〕。 夜間学部の俗称として使用される二部(にぶ)とは、「学校教育法 施行規則 第一章 総則」第九条中に一日を二つに分けて授業を行うことを「二部授業」としていることから発生したもので、昼間に授業を開講していない夜間のみの学部学科であっても二部と呼ぶケースがあるが、これは法的には誤りである。そのため、文部科学省では白書などで「夜間学部」と総称している。なお、第九条の規定は大学のみならず学校教育法が適用される全ての教育機関に関する記述であるので注意が必要である。 学部名は前述の経緯から「○○学部第二部○○学科」などと学部名のあとに「第二部」が付加されることが多いが、大学により漢数字のほかにアラビア数字で「第2部」、ローマ数字で「第II部」と称するところ、「第」をつけずに単に「二部」と称するところ、昼間学部とは独立した学部として名の前に「第二」をつけるところなど様々なパターンがある。 授業料も夜間学部は昼間学部の半額程度に設定されている大学もある。 なお、第二部(学校教育法第九条)と昼夜開講制の夜間主コース(大学設置基準第二十六条)、夜間のみ開講される学部(学校教育法第八十六条、大学院は第百一条)は、文部科学省では全て夜間学部としてまとめているが法的な位置づけとしては異なる。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「夜間学部」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|