|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 田 : [た] 【名詞】 1. rice field ・ F : [えふ] ファロー四徴(症) ・ 中 : [なか] 【名詞】 1. inside 2. middle 3. among ・ 中継 : [ちゅうけい] 1. (n,vs) relay 2. hook-up ・ 中継局 : [ちゅうけいきょく] (n) a relay station ・ 局 : [きょく, つぼね] 【名詞】 1. court lady 2. lady-in-waiting
大牟田テレビ・FM中継局(おおむたてれび・エフエムちゅうけいきょく)は、福岡県大牟田市をカバーエリアとするテレビジョン放送及びFMラジオ放送の中継局である。 == 概要 == 大牟田市の北部に位置する甘木山の山頂にあり、1964年以降、NHK福岡放送局と福岡県の民放テレビ5局、FM FUKUOKA、CROSS FMが大牟田中継局を設置。市中東部を中心とした、久留米中継局からの電波が届かない地域をカバーしている。 基本的なエリアは大牟田市のほか柳川市、みやま市及び八女市西部であるが、大牟田市自体が熊本県に隣接しているため、福岡県より民放数の少ない熊本県北部地域でも、大牟田中継局にアンテナを向ける世帯も少なくない。特に南隣の荒尾市は、大牟田中継局を通じて福岡県内の民放を見る世帯が多い。一方で佐賀県のうち有明海を挟んで大牟田市に近い鹿島市や藤津郡太良町をはじめ、久留米局から見て脊振山地で陰になる地域(佐賀市の一部・神埼市・鳥栖市・三養基郡みやき町(旧中原町)・小城市(旧小城町・旧三日月町)、さらには長崎県のうち有明海沿岸の諫早市(旧小長井町・旧高来町)や島原市の一部地域でも、大牟田中継局にアンテナを向けている世帯がある。 地上デジタル放送においては、13chで送信しているNHK Eテレ(教育テレビ)で、大牟田市とみやま市の各一部において韓国波や一部国内波などによる混信障害が発生していたことから、その対策として2011年11月7日に補間局「大牟田甘木中継局」(50ch)を開局する事態となった。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「大牟田テレビ・FM中継局」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|