|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 大阪市 : [おおさかし] (n) Osaka city ・ 市 : [し] 1. (n-suf) city ・ 市立 : [しりつ] 1. (n,adj-no) municipal 2. city ・ 文 : [ぶん] 【名詞】 1. sentence ・ 里 : [り] 【名詞】 1. ri (old measure) 2. 2. 44 miles ・ 中 : [なか] 【名詞】 1. inside 2. middle 3. among ・ 中学 : [ちゅうがく] 【名詞】 1. middle school 2. junior high school ・ 中学校 : [ちゅうがっこう] 【名詞】 1. junior high school 2. middle school 3. lower secondary school ・ 学 : [がく] 【名詞】 1. learning 2. scholarship 3. erudition 4. knowledge ・ 学校 : [がっこう] 【名詞】 1. school ・ 校 : [こう] 1. (n,n-suf) -school 2. proof
大阪市立文の里中学校(おおさかしりつ ふみのさとちゅうがっこう)は、大阪市阿倍野区にある公立中学校。 学制改革と同時の1947年に創立した。当初は仮校舎での授業がおこなわれていたが、1951年に現在地に校舎が完成して移転した。1951年に竣工した鉄筋校舎は、当時の文部省がモデル校舎に指定して建設され、また大阪市立中学校として初めての鉄筋校舎でもある。 教育を受ける機会を逸した人のための夜間学級が開かれている。夜間学級は1973年に設置され、何らかの事情で義務教育を修了することのできなかった学齢超過者が学んでいる。 == 沿革 == * 1947年4月21日 - 大阪市立阿倍野第二中学校として開校。当初は大阪市立常盤小学校分校・大阪府立阿部野高等女学校(現在の大阪府立阿倍野高等学校)の2ヶ所に仮校舎を設置。 * 1949年5月1日 - 大阪市立文の里中学校と改称。 * 1950年6月 - 大阪市教育委員会から「実験学校」の指定を受け、新しい教育方法の開発実践に取り組む。 * 1951年4月 - 現在地に仮設校舎を設置。 * 1951年10月 - 文部省指定モデル校舎として建設された、大阪市立中学校としては初めてでもある鉄筋校舎が完成。 * 1951年11月 - 現在地に完全移転。 * 1961年4月 - 学校規模の過大化により仮設校舎を設置。 * 1965年4月 - 技術科の研究校に指定される。 * 1966年7月 - 大阪市教育委員会より、PTA母親学級実施校に指定される。 * 1968年4月 - 大阪市教育委員会より、国語科の研究校に指定される。 * 1972年4月 - 美術科の研究校に指定される。 * 1973年4月 - 夜間学級を開設。 * 1981年4月 - 養護学級を開設。 * 1993年4月 - 「健康づくり」の研究校に指定される。 * 1994年3月 - 大阪市教育委員会・大阪市学校歯科医師会から、「よい歯の学校」として3年連続の表彰を受ける。 * 2002年9月 - 新校舎建設事業第一期工事開始 * 2003年12月 - 新校舎建設事業第一期工事完了、夜間学級移転 * 2004年2月 - 新校舎建設事業第二期工事開始 * 2005年4月 - 新校舎建設事業第二期工事完了 * 2005年6月 - 新校舎建設事業第三期工事開始 * 2006年3月 - 新校舎建設事業第三期工事完了 * 2006年11月 - 新校舎建設事業第四期工事開始 * 2008年1月 - 新校舎建設事業第四期工事完了 * 2008年10月 - 新校舎建設事業第五期工事開始 * 2008年11月 - 創立60周年及び新校舎竣工記念式典を開催。 * 2009年9月 - 新校舎建設事業第五期工事完了、全工程終了 * 2011年4月 - 大阪市教育委員会と大阪市歯科医師会から、『よい歯の学校』と表彰される。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「大阪市立文の里中学校」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|