翻訳と辞書
Words near each other
・ 大首長
・ 大香炉
・ 大馬島
・ 大馬島 (珍島郡)
・ 大馬神社
・ 大馬邑経
・ 大馬鹿者
・ 大駒
・ 大駒 (将棋)
・ 大駒・小駒
大駱駝艦
・ 大騒ぎ
・ 大骨盤
・ 大髑髏
・ 大高
・ 大高 (倉敷市)
・ 大高 女クラ物語
・ 大高ひさを
・ 大高インターチェンジ
・ 大高テレビ中継局


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

大駱駝艦 : ミニ英和和英辞書
大駱駝艦[だいらくだかん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

駱駝 : [らくだ]
 (n) camel
: [かん]
  1. (n,n-suf) warship 

大駱駝艦 : ウィキペディア日本語版
大駱駝艦[だいらくだかん]
大駱駝艦(だいらくだかん)は、日本舞踏集団。
== 概要 ==
1972年麿赤兒を中心に結成。1980年前後、北方舞踏派背火山海塾白虎社ダンス・ラブマシーンなどに分派する。1982年、『海印の馬』でアメリカン・ダンス・フェスティバル、アヴィニヨン・フェスティバルに参加、アメリカ舞踏への関心が高まる。「この世に生を受けたことことこそ大いなる才能」とする天賦典式をその様式に具現し、忘れ去られた身振り、手振りを多く取り込み、再構築するパフォーマンスで注目を集める。2013年現在で、60を超える作品を上演。常に若手舞踏手育成に注力し、麿赤兒の基本的な考えである「一人一派」を実践する。吉祥寺を拠点に、スタジオ「壺中天(こちゅうてん)」にて、メンバーによる種々のユニット作品を上演。壺中天公演と称して国内外で公演を続けるなど活躍する〔〕。
特に、男性数名と女性数名で構成される集団ユニット「ゴールデンズ」が行う、ほぼ全裸で体中に金粉を塗って踊る「金粉ショー」はその特異さで注目を集め、「高円寺びっくり大道芸」などにも出演。各地で公演を行っている。
その他、一般人を対象にしたワークショップ「無尽塾(むじんじゅく)」を主催し、夏季には、長野県白馬村において合宿を行っている。
== 略歴 ==

*1972年、麿赤兒を主宰とし創設。
*1974年、舞踊批評家協会賞受賞。
*1982年、舞踏カンパニーとしては、初めてアメリカ、フランスで公演を行い、鮮烈な印象を与え、「Butoh」を浸透させる。
*1987年、舞踊批評家協会賞受賞。
*1996年、舞踊批評家協会賞受賞。
*1999年、舞踊批評家協会賞受賞。
*2007年、舞踊批評家協会賞受賞。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「大駱駝艦」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.