翻訳と辞書
Words near each other
・ 天と地と〜HEAVEN AND EARTH〜
・ 天と地と〜黎明編
・ 天と地と~黎明編
・ 天と地の上で
・ 天と地の守り人
・ 天ない
・ 天にはさかえ
・ 天には栄え
・ 天にひびき
・ 天ぬき
天のいと高きところには神に栄光あれ
・ 天のみつかいの
・ 天のプラタナス
・ 天の一角
・ 天の下
・ 天の使い
・ 天の光はすべて星 (TRPGリプレイ)
・ 天の助
・ 天の助け
・ 天の北極


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

天のいと高きところには神に栄光あれ : ミニ英和和英辞書
天のいと高きところには神に栄光あれ[てんのいとたかきところにはかみにえいこうあれ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [てん]
 【名詞】 1. heaven 2. sky 
: [たか]
 【名詞】 1. quantity 2. amount 3. volume 4. number 5. amount of money 
: [かみ]
 【名詞】 1. god 
: [さかえ, はえ]
 【名詞】 1. glory 2. prosperity
栄光 : [えいこう]
 【名詞】 1. glory 
: [ひかり]
 【名詞】 1. light 

天のいと高きところには神に栄光あれ : ウィキペディア日本語版
天のいと高きところには神に栄光あれ[てんのいとたかきところにはかみにえいこうあれ]

天のいと高きところには神に栄光あれ』(Gloria in excelsis DeoBWV191は、ヨハン・ゼバスティアン・バッハが1743-1746年頃のクリスマス初日の礼拝で初演したラテン語教会音楽。旧バッハ全集では教会カンタータに分類し、それを踏襲したバッハ作品主題目録番号や新バッハ全集でも教会カンタータに分類している。しかしハンス・ヨアヒム・シュルツェとクリストフ・ヴォルフが20世紀末に編纂した「バッハ便覧」では、初めて教会カンタータとは別の「ラテン語教会音楽」の項目に移された。
==概要==
この曲が演奏されるクリスマス初日の礼拝では、厩での誕生とともに、羊飼い達の前に天使の軍団が降臨し、救い主の誕生を継げて唱和するルカ福音書第2章1-14節が朗読される。天使の軍団の歌は「天のいと高きところには神に栄光あれ、善意の人には地に平和あれ」で締めくくられる。
バッハはこれに着目し、1733年7月にザクセン選帝侯フリードリヒ・アウグスト2世に献呈した小ミサ曲のパロディを試み、小ミサ曲から3曲を選抜して歌詞を差し替え、編曲した。これが本稿で述べる3楽章の曲である。この小ミサ曲こそが、バッハの最高傑作と呼ばれる作品の一つ『ミサ曲 ロ短調』BWV232の第1部そのものである。191番が生み出された時期は、ロ短調ミサ曲の完成稿が記述される数年前のことで、おそらくロ短調ミサ曲の作成の準備期間と重なっていたと推測されている。
調性は原曲と同じニ長調→ト長調→ニ長調となっている。191番の歌詞は、上記の天使の歌(第1曲)とラテン語の三位一体頌(第2曲と第3曲に分割)からなるシンプルな作りである。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「天のいと高きところには神に栄光あれ」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.