|
【名詞】 1. curtain 2. tent 3. pavilion =========================== ・ 天 : [てん] 【名詞】 1. heaven 2. sky ・ 天幕 : [てんまく] 【名詞】 1. curtain 2. tent 3. pavilion ・ 幕 : [とばり, まく] 【名詞】 1. curtain 2. bunting 3. act (in play)
テント()または天幕(てんまく)とは、木や金属の骨組みと布地で居住場所を作る道具である。その歴史は古く、旧約聖書の出エジプト記などにも、儀式や居住のために天幕を設営する描写がみられる。 == 遊牧や狩猟のための簡易住居 == 乾燥地帯や砂漠の各地を巡回する遊牧民などは簡単に設営解体できる天幕住居を利用する。パオまたはゲルと呼ばれるものが代表的である。 そのほか狩猟民族においても、長期に移動したり、酷暑から逃れるために風通しの良い、簡易の住居として夏場だけ天幕住居を利用する人々もいる。これらの住居は、中で火を焚くことができ、普通の意味でのテントではない。 * ゲル (家屋)(モンゴル高原) * ティピー(インディアン) * ヤランガ(チュクチ) * イグルー(カラーリット) 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「テント」の詳細全文を読む 英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Tent 」があります。
=========================== 「 天幕 」を含む部分一致用語の検索リンク( 4 件 ) テント下(天幕下) 天幕 天幕製造人 天幕造り スポンサード リンク
|