|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 天 : [てん] 【名詞】 1. heaven 2. sky ・ 天文 : [てんもん] 【名詞】 1. astronomy ・ 文 : [ぶん] 【名詞】 1. sentence ・ 薄 : [すすき] (n) Japanese pampas grass ・ 薄明 : [はくめい] 【名詞】 1. twilight 2. dusk 3. faint light
薄明(はくめい)は、日の出のすぐ前、日の入りのすぐ後の、空が薄明るい(薄暗い)時のことである。大気中の塵による光の散乱により発生する。英語のトワイライト(twilight)も薄明のことである。 == 名称 == 日の出前においては黎明(れいめい)、払暁(ふつぎょう)、彼者誰(かわたれ)、明け(あけ)、夜明け(よあけ)、暁(あかつき)、東雲(しののめ)、曙(あけぼの)などの名がある。一方、日の入り後については黄昏(たそがれ)、夕暮れ(ゆうぐれ)、日暮れ(ひぐれ)、薄暮(はくぼ)といった語がある。〔これら全てが正確に薄明と同様の表現とは限らない。日の出後、日の入り前を含む語もある。〕 日の出前の「彼者誰(かわたれ)」は「彼は誰」、日没後の「黄昏(たそがれ)」は「誰そ彼」が元々の意味であり、いずれも薄暗くて人の見分けがつきにくいことから、このように呼ばれる。 また、日の入り後については宵〔「宵」には「徹宵」のように夜全体を指す意味がある。〕あるいは宵のうちとも言い、日没直後(下記の市民薄明に相当する)は宵の口とも言う。さらに、この時間帯は逢魔時(おうまがとき)あるいは大禍時(おおまがとき)とも呼ばれており、化け物や妖怪などの魔物に出会いやすい時間だと考えられてきた。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「薄明」の詳細全文を読む 英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Twilight 」があります。 スポンサード リンク
|