翻訳と辞書
Words near each other
・ 太平山神社
・ 太平山谷
・ 太平島
・ 太平島空港
・ 太平工業
・ 太平市
・ 太平広記
・ 太平建設工業
・ 太平後記
・ 太平御覧
太平御覽
・ 太平恵民和剤局方
・ 太平恵民局
・ 太平文庫
・ 太平書屋
・ 太平村
・ 太平村虐殺事件
・ 太平桜酒造
・ 太平楽
・ 太平橋駅


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

太平御覽 : ミニ英和和英辞書
太平御覽[たいへい]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

太平 : [たいへい]
  1. (adj-na,n) peace 2. tranquility 3. tranquillity
: [たいら, ひら]
 【名詞】 1. the broad 2. the flat 3. palm
: [ご, お, おん, み]
  1. (pref) honourable 2. honorable 

太平御覽 ( リダイレクト:太平御覧 ) : ウィキペディア日本語版
太平御覧[たいへいぎょらん]

太平御覧』(たいへいぎょらん )は、中国代初期に成立した類書の一つである。同時期に編纂された『太平広記』、『冊府元亀』、『文苑英華』と合わせて四大書と称される。李昉等による奉勅撰、977年から983年太平興国2-8年)頃の成立。
もとの名を「太平総類」というが、太宗が毎晩3巻ずつを閲読していたことから、現名に改められたという。構成は、天部から百卉部に及ぶ全55部よりなる。この部篇数は、『周易』「繋辞伝」にある天地の数に基づいている。さらに、55部を附目を含めて5426類目に細分化している。各目には、諸々の書物の記事や文章を抜粋した上で分類排列している。
引用する書物の数は、巻頭にある書目によれば、1690種とするが、多少の重複が見られる。さらに、詩や賦などを含めれば、2000種以上に上ることとなる。ただし、原典からの引用ではなく、先行する類書である北斉の『修文殿御覧』(佚書)や、代の『芸文類聚』、『文思博要』(佚書)からのいわゆる孫引きであることが多い。ただ、引用書の大半が亡佚してしまった今となっては、資料的価値が高い。
版本としては、日本に伝来した1199年慶元5年)の蜀刻本の残本945巻が知られる。これに基づき、別系統の宋本で補った『四部叢刊三編』(上海商務印書館1935年)所収の景宋本、および、その重印本(中華書局1960年)が見られる。
== 外部リンク ==

*黄虎洞(大東文化大學文學部《中國學科》中林研究室)類書について



抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「太平御覧」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.