翻訳と辞書
Words near each other
・ 太政官文殿
・ 太政官日誌
・ 太政官札
・ 太政官牒
・ 太政官符
・ 太政官達
・ 太政官達第69号
・ 太政官院
・ 太日川
・ 太日河
太昊
・ 太昊伏儀
・ 太昌
・ 太晨光真
・ 太書き
・ 太朗想史郎
・ 太末県
・ 太東中学校
・ 太東埼灯台
・ 太東岬


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

太昊 ( リダイレクト:伏羲 ) : ウィキペディア日本語版
伏羲[ふっき ふくぎ]

伏羲(ふっき・ふくぎ、- '' Fu Hsi'' または ''Fu Xi''、紀元前3350年紀元前3040年)は古代中国神話に登場するまたは伝説上の帝王。宓羲包犠庖犠伏戯などとも書かれる。伏義伏儀という表記も使われる。三皇の一人に挙げられる事が多い。姓は(凤)姓。兄妹または夫婦と目される女媧と同様に、蛇身人首の姿で描かれる。伏羲の号には、縄の発明者葛天氏も含まれる。また、現在の中国では、中華民族人民の始祖として崇拝されている。
== 文化英雄 ==
易経』繋辞下伝に天地の理(ことわり)を理解して八卦を画き、結縄の政に代え、蜘蛛の巣に倣って鳥網や魚網を発明し、また魚釣りを教えたとされる。漢字黄帝の史官蒼頡によって開発される以前の文字に関する重要な発明とされる。また代に班固が編纂した「白虎通義」によると、家畜飼育・調理法・漁撈法・狩り・鉄製を含む武器の製造を開発し、婚姻の制度を定めたとある。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「伏羲」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.