|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 妙 : [みょう] 1. (adj-na,n) (uk) strange 2. unusual ・ 堰 : [せき] 【名詞】 1. dam 2. sluice
妙見堰(みょうけんぜき)は新潟県長岡市、一級河川・信濃川本流中流部に建設された堰である。 == 概要 == 1990年(平成2年)に完成した可動堰である。 灌漑用水の供給を安定化させる不特定利水及び長岡市への上水道供給、十日町市から小千谷市にかけて所在する東日本旅客鉄道(JR東日本)の信濃川発電所(千手・小千谷・新小千谷の3発電所の総称)から放流された水を調整して下流の流量を一定化させる逆調整など、治水に関する目的に加え、堰下流側には道路橋梁として越の大橋を併設し、国道17号・小千谷バイパスの区間としても機能している(橋梁に関する記載は越の大橋を参照)。 このことから、妙見堰は国土交通省北陸地方整備局信濃川河川事務所越路出張所妙見堰管理支所と、JR東日本エネルギー管理センター信濃川発電所が共同で管理を行っている。また道路橋梁である越の大橋は、同整備局長岡国道事務所が管理している。このように施設全体の管理業務は三者間共同で行われており、国土交通省直轄ダムとしては異例のケースである。 堰の管理用通路を兼ねる越の大橋の自転車歩行者道橋からは、堰本体を間近で見ることができる。また堰の東詰側に所在する管理施設には「妙見記念館」が併設されており、信濃川を眺望できる他、妙見堰の機能や信濃川流域の水環境・生活環境に関する資料を閲覧することができる(平日のみ開館、土曜・休日は事前予約が必要)。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「妙見堰」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|