|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 孫 : [まご] 【名詞】 1. grandchild
孫 渡(そん と)は中華民国の軍人。雲南派・国民革命軍(国民政府)に属した。字は志舟。 == 事跡 == === 雲南軍での台頭 === 陸良県の郷紳の家に生まれる。1915年(民国4年)、雲南陸軍講武堂歩兵科〔楊同上による。徐同上は「第4期工兵科」とする。〕に入学する。1917年(民国6年)に卒業し、以後雲南軍で軍歴を重ねた。 1922年(民国11年)3月、雲南派指導者・唐継尭により直属の独立団団長に抜擢されている。その後、四川省、貴州省を転戦し、1924年(民国13年)に雲南省に戻る。以後、雲南煙酒公売総局局長、雲南省憲兵司令官を歴任した。 1927年(民国16年)2月、唐継尭が配下の竜雲ら4鎮守使の兵変により失脚に追い込まれる。6月には、竜とその他鎮守使との間で内戦が勃発した。孫渡は当初情勢を見守っていたが、7月より竜支持の旗幟を鮮明にし、竜による雲南統一に貢献している。この功績もあって、1929年(民国18年)に雲南省団務総局会弁に起用され、竜の側近として台頭することになった。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「孫渡」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|