翻訳と辞書
Words near each other
・ 宇土市院長夫人殺害事件
・ 宇土氏
・ 宇土為光
・ 宇土町
・ 宇土藩
・ 宇土道路
・ 宇土郡
・ 宇土郵便局
・ 宇土駅
・ 宇土高等学校
宇垣一成
・ 宇垣完爾
・ 宇垣秀成
・ 宇垣纏
・ 宇垣纒
・ 宇垣美里
・ 宇垣軍縮
・ 宇城
・ 宇城カ子
・ 宇城北部広域農道


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

宇垣一成 : ミニ英和和英辞書
宇垣一成[うがき かずしげ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [かき]
 【名詞】fence
: [いち]
  1. (num) one 

宇垣一成 : ウィキペディア日本語版
宇垣一成[うがき かずしげ]

宇垣 一成(うがき かずしげ、慶応4年6月21日1868年8月9日) - 昭和31年(1956年4月30日)は、日本陸軍軍人政治家
大正末期から昭和初期にかけて長州出身者に代わって陸軍の実権を握り、宇垣閥と称される勢力を築いた。陸軍大臣として宇垣軍縮を断行したほか、クーデター未遂計画である3月事件に関与した。予備役入り後に組閣の大命が下ったが陸軍の反対で頓挫し、以後も幾度か首相に擬せられたがいずれも実現しなかった。短期間外相を務めた後公職から引退し、戦後になり参議院議員となったが在職中に死去した。
== 略年譜 ==

===生い立ち===
慶応4年(1868年)備前国磐梨郡潟瀬村大内(現・岡山県岡山市東区瀬戸町大内)の農家に5人兄弟の末子として生まれた。幼名は杢次(もくじ)。後に海軍中将となる宇垣纏と同郷だが縁戚ではない。学校事務員として働いた後に上京し、成城学校を経て陸軍に入った。軍曹に昇進した宇垣は陸軍士官学校に入学した。明治23年(1890年)7月26日に陸軍士官学校(1期)を150人中11位で卒業、明治24年(1891年)3月24日に陸軍歩兵少尉に任官した。明治29年(1896年)に一成と改名している。明治33年(1900年)に陸軍大学校(14期)を39人中3位で卒業し恩賜の軍刀を拝領した。尉官時代には薩摩出身の川上操六の元で地位を上げ、川上の死後は長州出身の田中義一に付き昇進した。尉官時代の宇垣は他人より出世が遅く「鈍垣」とあだ名されるほどであり、処世術が巧みであったとは言えなかった。
明治35年(1902年)から明治37年(1904年)にかけてドイツに留学した。この間に最初の妻の鎮恵が死去している。明治39年(1906年)に再度ドイツに留学した。明治40年(1907年)に小原貞子と再婚。明治43年(1910年)に陸軍大佐に進級した。
大正2年(1913年)、山本権兵衛内閣による陸海軍大臣現役制廃止に反対する怪文書を配布し、陸軍省幕僚から地方に左遷された。大正4年(1915年)に陸軍少将に進級、大正5年(1916年)に参謀本部第一部長、大正8年(1919年)に陸軍中将に進級、大正10年(1921年)3月11日に第10師団長、大正12年(1923年)には陸軍次官に就任した。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「宇垣一成」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.