翻訳と辞書
Words near each other
・ 安平駅
・ 安平駅 (釜山広域市)
・ 安平駐屯地
・ 安広一哉
・ 安広伴一郎
・ 安広司
・ 安広欣記
・ 安広県
・ 安度
・ 安座
安座川橋梁
・ 安座間美優
・ 安康
・ 安康天皇
・ 安康市
・ 安康県
・ 安康露頭
・ 安廣一哉
・ 安引宏
・ 安弘見神社


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

安座川橋梁 : ミニ英和和英辞書
安座川橋梁[あんざがわきょうりょう]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

安座 : [あんざ]
  1. (n,vs) sitting quietly 2. sitting cross-legged
: [ざ]
  1. (n,n-suf) seat 2. one's place 3. position 
: [かわ]
 【名詞】 1. river 2. stream 
: [はし, きょう]
 【名詞】 1. bridge 
橋梁 : [きょうりょう]
 (n) bridge
: [はり]
 【名詞】 1. a beam 

安座川橋梁 : ウィキペディア日本語版
安座川橋梁[あんざがわきょうりょう]
安座川橋梁(あんざがわきょうりょう)は、福島県耶麻郡西会津町安座川に架かる東日本旅客鉄道(JR東日本)磐越西線鉄道橋である。
== 概要 ==
岩越線(現・磐越西線)の野沢駅 - 津川駅間の延伸工事に伴って1914年(大正3年)に完成した。野沢駅 - 上野尻駅間の阿賀川支流である安座川に架かる橋梁である。
建設当初は阿賀野川当麻橋梁(初代)の1径間であるプラットトラス(ピン結合)桁部分〔阿賀野川当麻橋梁架け替えによる撤去後、秩父鉄道押手沢橋梁に転用されており、かつ現用である。〕と同じタイプであった。トラス桁の老朽化〔ピン結合トラスは現在でも現用のものが存在しているため、トラス桁そのものの老朽化による架け替えは考え難い。150ft以上のピン結合トラスの欠点は、ピン結合特有の変状が多発し常に補修工事を行う必要があったため、リベット結合トラスなどへ架け替えた方が経費削減に繋がると考えられた結果と思われる。〕に伴って、1986年(昭和61年)に新しく架け替えられたのが現在のトラス橋(2代目)である。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「安座川橋梁」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.