翻訳と辞書
Words near each other
・ 対露同志会
・ 対青山駅
・ 対面
・ 対面、対比、直面化
・ 対面ビンタ
・ 対面乗り換え
・ 対面乗換
・ 対面交通
・ 対面座位
・ 対面式ホーム
対面所
・ 対面男性上位
・ 対面通行
・ 対音楽
・ 対頂角
・ 対頭式
・ 対顔
・ 対飼養
・ 対馬
・ 対馬 (曖昧さ回避)


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

対面所 : ミニ英和和英辞書
対面所[たいめんじょ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [つい]
 【名詞】 1. pair 2. couple 3. set 
対面 : [たいめん]
  1. (n,vs) interview 2. meeting 
: [めん]
  1. (n,n-suf) face 2. mug 3. surface 4. facial features 5. mask 6. face guard 7. side or facet 8. corner 9. page 
: [ところ, どころ]
 (suf) place

対面所 : ウィキペディア日本語版
対面所[たいめんじょ]
対面所(たいめんじょ)とは、室町時代以後の武家屋敷内に設置された施設で、主従関係にある者との対面儀礼の際に用いられた。
対面儀礼は主従関係の成立・確認の際に行われ、武家にとっては重要な儀式の1つであったが、武家の棟梁である将軍もその例外ではなかった。鎌倉幕府では侍廊室町幕府では会所で対面儀礼を行うのが定制になっていたが、足利義政花の御所を新造したときに会所とは別に対面所を設置したのが最初とされている。
戦国時代から江戸時代にかけて主従関係を基本とした武家間の身分秩序が重要視されると、武家屋敷の中心施設の1つとして重要視された。豊臣秀吉大坂城の対面所で徳川家康と対面儀礼を行って、その権威を知らせしめたのは著名な例である。
だが、徳川家康が開いた江戸幕府の主要拠点であった江戸城二条城では、対面所を設置せずに大広間を対面儀礼の施設として用い、以後その他の武家屋敷でも対面所のことを広間もしくは書院と呼称するようになった。
== 参考文献 ==

* 川本重雄「対面所」(『日本歴史大事典 2』(小学館、2000年) ISBN 978-4-09-523002-3)


抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「対面所」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.