翻訳と辞書
Words near each other
・ 小堀甚二
・ 小堀由起子
・ 小堀紀久生
・ 小堀純
・ 小堀裕之
・ 小堀製作所
・ 小堀誠
・ 小堀豊子
・ 小堀進
・ 小堀遠州
小堀遠州流
・ 小堀邦夫
・ 小堀阿吉雄
・ 小堀雅浩
・ 小堀鞆音
・ 小堀馨子
・ 小堂
・ 小堂準也
・ 小堅果
・ 小堤


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

小堀遠州流 : ミニ英和和英辞書
小堀遠州流[りゅう]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ほり]
 【名詞】 1. moat 2. canal 
: [とお]
  1. (adj-no) distant 
: [す, しゅう]
 (n) sandbank
: [りゅう]
  1. (n,n-suf) style of 2. method of 3. manner of 4. school (of thought) 

小堀遠州流 ( リダイレクト:遠州流 ) : ウィキペディア日本語版
遠州流[えんしゅうりゅう]
遠州流(えんしゅうりゅう)は小堀政一(遠州)に始まる小堀家本家に伝わる武家茶道の一派である。宗家は東京都新宿区にあり、財団法人として小堀遠州顕彰会、同門組織として茶道遠州会がある。また小堀遠州流(こぼりえんしゅうりゅう)は遠州から弟の小堀正行に分かれた流派で、家元は東京都練馬区にあり、同門組織は松籟会という。
== 特徴 ==
遠州流は武家茶道の代表とも言える流儀で、紹鴎利休と発展した質素で内省的な「わび」「さび」の茶道に、織部を経て遠州独特の美意識を加えた「綺麗さび」と呼ばれる茶風を特徴とする。織部を武家らしい華やかさとすれば、遠州は茶の湯の心を用いて自然な雅やかさを加えたものと言える。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「遠州流」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.