翻訳と辞書
Words near each other
・ 山口菜津子
・ 山口華楊
・ 山口蓬春
・ 山口薫
・ 山口薫 (教育学者)
・ 山口薫 (経済学者)
・ 山口薬品
・ 山口藩
・ 山口蛍
・ 山口螢
山口衛里
・ 山口裕一
・ 山口裕之
・ 山口裕之 (ドイツ文学者)
・ 山口裕之 (ヴァイオリニスト)
・ 山口裕之 (哲学者)
・ 山口裕二
・ 山口裕加里
・ 山口裕史
・ 山口裕司


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

山口衛里 : ミニ英和和英辞書
山口衛里[やまぐち えり]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [やま]
 【名詞】 1. (1) mountain 2. (2) pile 3. heap 4. (3) climax 5. critical point 
: [くち]
 【名詞】 1. mouth 2. orifice 3. opening 
: [り]
 【名詞】 1. ri (old measure) 2. 2. 44 miles 

山口衛里 : ウィキペディア日本語版
山口衛里[やまぐち えり]

山口 衛里(やまぐち えり、現姓・岡井(おかい)。1973年1月14日 - )は兵庫県加東郡滝野町(現・加東市)出身の女子陸上競技長距離走マラソン選手、陸上競技指導者。選手として1990年代中盤~2000年代前半にかけて活躍、2000年シドニーオリンピック女子マラソン日本代表・7位入賞。
現役引退後は天満屋女子陸上競技部でコーチ業を務めていた。現在は岡山県桃太郎夢クラブ理事・コーチングスタッフスポーツ解説者などで活動中。
== 経歴 ==

===現役選手時代===
陸上競技の名門、特に男子駅伝では強豪で名高い兵庫県立西脇工業高等学校を卒業後、1991年ダイエー入社。しかしダイエー陸上部日産自動車陸上部を吸収して福岡県に移転するのに伴って退部し、1993年に岡山県の天満屋へ入社、女子陸上競技部に所属となる。同部は、1992年に創部したばかりであった。天満屋の後輩には、2004年アテネオリンピック女子マラソン7位入賞の坂本直子2008年北京オリンピック女子マラソン13位の中村友梨香2012年ロンドンオリンピック女子マラソン79位の重友梨佐らが所属している。
天満屋女子陸上部を率いる武冨豊の指導の下、フルマラソンで力を付け始める。初マラソンは1995年8月の北海道マラソンで、優勝してアトランタオリンピック代表となる有森裕子に次ぎ、2位と幸先の良いスタートを切り、将来性を期待されるようになった。2度目のマラソンとなる翌1996年1月の大阪国際女子マラソンでは、12位ながらも自己記録を更新した。
その後スランプに陥り、好結果を出せないレースが続いた。一時は競技生活を辞める事も考える程だったが、1998年5月のトリノマラソンで4位に入ったのをきっかけに復活、そして同年8月の北海道マラソンでは、当時の大会新記録及び自身初めて2時間30分未満の好タイムでマラソン初優勝を果たした。しかし、期待された1999年1月の大阪国際女子マラソンではレース中盤で脱落、11位と失敗に終わる。
翌2000年シドニーオリンピックの代表選考会だった1999年11月の東京国際女子マラソンでは、選手生命を賭けて出走する。スタート直後からひとりハイペースで飛ばした千葉真子に、山口も果敢についていった。レース前半は二人のデッドヒートが続き、その後15km過ぎで千葉の方がズルズル遅れ、山口の独走へ。中間点を過ぎても山口は5km毎16分台のペースで快走。終盤の延々続く登り坂では17分台のラップに落ちたものの、パワフルで快調な走りは最後まで衰えなかった。そしてゴールタイムは2:22:12、当時日本女子歴代2位の驚異的な記録を達成、東京国際女子マラソンとしても当時の大会新記録を出して優勝を果たした。この成績が評価されて初の五輪女子マラソン日本代表に選ばれた(他女子マラソン代表選手は市橋有里高橋尚子、補欠は小幡佳代子)。
その2000年9月のシドニー五輪女子マラソン本番では、スタート直後から2位集団の先頭を走る積極的な走りを見せたが、5km過ぎの給水ポイントで他選手と接触し、転倒するというアクシデントを起こす。その影響か、18km付近でスパートした高橋尚子についていけずに遅れ初め、一時は20位前後まで下がってしまった(山口本人はレース後「転んだせいでは無い」と否定)。しかし後半の30km地点を過ぎた後、前から落ちてきた選手を一人一人拾い順位を上げる。そして競技場に入ってからも一人抜いて、結果7位に食い込んでゴール。同じ日本女子代表の高橋が優勝し、日本女子陸上界初の五輪金メダルを獲得したため、山口の7位入賞は影に隠れる形となったが、序盤の転倒の不運を乗り越えてのこの成績は大健闘だったと言える(市橋有里は15位)。
シドニー五輪後は足の故障等に悩まされ、練習不足を承知で2002年8月の北海道マラソンへ約2年ぶりのフルマラソン出走を決意したものの、優勝争いに加われず7位に留まり復活はならなかった。その後も故障が再発した為、2004年アテネオリンピック出場への挑戦を断念。翌2005年2月、体力の限界を理由に現役引退を表明する。現役最後のレースとして泉州国際市民マラソンに出走したが、途中棄権に終わった。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「山口衛里」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.