翻訳と辞書
Words near each other
・ 山本中納言大江貞奥
・ 山本久右衛門
・ 山本久土
・ 山本久夫
・ 山本久夫 (野球)
・ 山本久栄
・ 山本久次商店
・ 山本久男
・ 山本久美
・ 山本二三
山本五十六
・ 山本五郎
・ 山本五郎 (歌人)
・ 山本五郎左衛門
・ 山本亘
・ 山本亜土
・ 山本亜衣
・ 山本亜衣 (声優)
・ 山本亜里奈
・ 山本亡羊


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

山本五十六 : ミニ英和和英辞書
山本五十六[やまもと いそろく]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [やま]
 【名詞】 1. (1) mountain 2. (2) pile 3. heap 4. (3) climax 5. critical point 
: [ほん, もと]
  1. (n,n-suf,n-t) (1) origin 2. basis 3. foundation 
: [ご]
  1. (num) five 
五十 : [ごじゅう]
 【名詞】 1. fifty 
: [とお]
  1. (num) 10 2. ten 
十六 : [じゅうろく]
 【名詞】 1. 16 2. sixteen 
: [ろく]
  1. (num) six 

山本五十六 : ウィキペディア日本語版
山本五十六[やまもと いそろく]

山本 五十六(やまもと いそろく、1884年明治17年)4月4日 - 1943年昭和18年)4月18日)は、日本海軍軍人。第26、27代連合艦隊司令長官海軍兵学校32期生。最終階級元帥海軍大将栄典正三位大勲位功一級1943年に前線視察の際、ブーゲンビル島上空で戦死(海軍甲事件)。旧姓は高野。
== 生涯 ==

=== 明治 ===

1884年明治17年)4月4日新潟県古志郡長岡本町玉蔵院町(現在の長岡市坂之上町3丁目付近)〔山本五十六人物紹介 (山本五十六記念館HP)〕で、旧越後長岡藩士・高野貞吉の六男として生まれる。当時の父親の年齢から「五十六」と名付けられた。。母親も45歳と高齢だった。子供の頃から負けず嫌いで、小学生時代「何でも食べるが鉛筆は無理だろう」とからかわれると、その場で鉛筆を食べだした。息子の山本義正によれば、少年時代の山本は米国宣教師の元で聖書の勉強をしたことがあるという。
長岡空襲は、山本の故郷という理由で行われた。TVで米国マスコミ取材に当時の軍関係者が、山本五十六の故郷だから国民の戦意喪失のために空襲をしたと語っている。(ただし、当時の長岡市には、理化学研究所(理研)の研究施設があり、この理研の施設を攻撃することが目的であったとも言われている。)
長岡町立阪之上尋常小学校、旧制新潟県立長岡中学校卒業。中学生時代に10歳年長の甥である高野力が病死し、その際の両親の「五十六が力に代わって立派な武士(軍人)になってくれれば」という言葉が五十六のトラウマとなった。ゆえに軍人を目指し、既に「武士の家の子は武士になる」と語っていた。五十六の海軍兵学校志望は、叔母が嫁いだ野村貞から海軍の話をたびたび聞いていたのと、兵学校を目指したものの病弱では無理と諦め結局病没した高野力の影響が指摘される。1901年(明治34年)に海軍兵学校32期に200名中2番で入校〔これに留年した生徒が15名加わり、215名で教育開始。〕。同期生に塩沢幸一吉田善吾嶋田繁太郎堀悌吉などがいる。在学中に堀悌吉と親友になった。日露戦争中の1904年(明治37年)11月、海軍兵学校を192名中11番で卒業。卒業時に教官より「もっと喋れ」と注意され、自身でも「温にして直」と戒めている。少尉候補生として練習艦「韓崎丸」に乗船する。キリスト教に対する理解が深く、海軍兵学校時代は座右に聖書を置いていた。
1905年(明治38年)1月に少尉候補生のまま装甲巡洋艦日進」配属となり、5月27日の日本海海戦に参加する。この海戦において、左手の人差指と中指を欠損、左大腿部に重傷を負う。原因は、公式記録や五十六本人の手紙によれば「敵砲弾の炸裂」〔傷痍軍人徽章第一号(水交会編『回想の日本海軍』原書房P330)、、〕とされているが、旧海軍関係者間からは「日進」の前部砲塔における砲身内早発である可能性が指摘されている〔、野村實『山本五十六再考』pp. 159-167〕。負傷時に着用していた軍服は、太平洋戦争勃発直前に故郷の博物館に寄贈された。左腕切断の可能性もあったが回復した。
その後防護巡洋艦須磨」に5ヶ月、戦艦「鹿島」に5ヶ月、海防艦見島」に4ヶ月、駆逐艦「陽炎」に4ヶ月と、各艦に勤務する。艦の勤務と並行して、海軍砲術学校普通科学生として16ヶ月間、海軍水雷学校普通科学生として4ヶ月の教育を受けた。卒業後、駆逐艦「春雨」、装甲巡洋艦「阿蘇」乗組みを経て三等巡洋艦(練習艦)「宗谷」に配属となる。「宗谷」では37期少尉候補生訓練を行い、井上成美草鹿任一小沢治三郎鮫島具重を指導した。
1909年(明治42年)にアメリカに駐在、1911年(明治44年)に海軍大学校乙種学生を卒業すると海軍砲術学校と海軍経理学校の教官になり、同僚の米内光政と盟友になる。井上成美によれば兵器学講座担当であったという。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「山本五十六」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.