|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 山 : [やま] 【名詞】 1. (1) mountain 2. (2) pile 3. heap 4. (3) climax 5. critical point ・ 本 : [ほん, もと] 1. (n,n-suf,n-t) (1) origin 2. basis 3. foundation ・ 岩 : [いわ] 【名詞】 1. rock 2. crag ・ 多 : [た] 1. (n,pref) multi-
山本 岩多(やまもと いわた、1896年5月15日 - 1944年10月25日)は、日本の海軍軍人。最終階級は海軍少将。 == 履歴 == *1915年(大正4年)3月31日 - (旧制)栃木県立栃木中学校卒業 *1918年(大正7年)11月21日 - 海軍兵学校(46期)卒業・海軍少尉候補生・「常磐」乗組 *1919年(大正8年)8月1日 - 海軍少尉任官・「比叡」乗組 *1920年(大正9年)8月3日 - 「朝潮」乗組 * 12月1日 - 海軍水雷学校普通科学生 *1921年(大正10年)5月20日 - 海軍砲術学校普通科学生 * 12月1日 - 海軍中尉昇進・「卯月」乗組 *1922年(大正11年)5月25日 - 海軍潜水学校普通科学生 * 12月1日 - 「第43潜水艦」乗組 *1923年(大正12年)6月25日 - 「梅」乗組 * 12月1日 - 「第59潜水艦」乗組 *1924年(大正13年)11月1日 - 「呂60潜水艦」乗組 * 12月1日 - 海軍大尉昇進・「磯風」水雷長兼分隊長 *1925年(大正14年)6月1日 - 「早鞆」分隊長 *1926年(大正15年)4月1日 - 「柳」乗組 * 11月1日 「海風」水雷長兼分隊長 *1927年(昭和2年)12月1日 - 「呂53潜水艦」乗組 *1929年(昭和4年)3月15日 - 「呂14潜水艦」艦長兼「呂15潜水艦」艦長兼「呂16潜水艦」艦長 * 11月30日 - 「呂14潜水艦」艦長兼「呂15潜水艦」艦長 *1930年(昭和5年)3月3日 - 「夕張」水雷長兼分隊長 * 11月1日 - 「樅」駆逐艦長 *1931年(昭和6年)4月15日 - 「栂」駆逐艦長 * 12月1日 - 海軍少佐昇進 *1933年(昭和8年)5月1日 - 「灘風」駆逐艦長 *1935年(昭和10年)11月15日 - 「常磐」水雷長 *1936年(昭和11年)12月1日 - 「叢雲」駆逐艦長 *1937年(昭和12年)7月15日 - 「叢雲」駆逐艦長兼「白雲」駆逐艦長 * 10月20日 - 「叢雲」駆逐艦長兼「薄雲」駆逐艦長 * 12月1日 - 海軍中佐昇進・「叢雲」駆逐艦長 *1938年(昭和13年)12月15日 - 「敷波」駆逐艦長 *1939年(昭和14年)2月2日 - 「陽炎」艤装員長 * 8月10日 - 「陽炎」駆逐艦長 * 11月1日 - 「鬼怒」副長 *1940年(昭和15年)8月27日 - 「剣埼」副長 * 10月15日 - 佐伯防備隊副長 *1941年(昭和16年)3月5日 - 佐伯防備隊副長兼「釣島」艤装員長 * 7月1日 - 第32駆逐隊司令 *1943年(昭和18年)1月6日 - 聯合艦隊司令部附 * 1月12日 - 第7駆逐隊司令 * 5月1日 - 海軍大佐昇進 * 12月15日 - 「多摩」艦長 *1944年(昭和19年)10月25日 - 「多摩」、エンガノ岬沖海戦で空襲により大破、アメリカ海軍の潜水艦「ジャラオ」 (USS Jallao, SS-368) の雷撃により撃沈され、戦死、海軍少将に特進、享年48 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「山本岩多」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|