|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 山 : [やま] 【名詞】 1. (1) mountain 2. (2) pile 3. heap 4. (3) climax 5. critical point ・ 山葵 : [わさび] 【名詞】 1. (uk) Japanese horseradish ・ 葵 : [あおい] 【名詞】 1. hollyhock ・ 木 : [き] 【名詞】 1. tree 2. wood 3. timber
ワサビノキ属(ワサビノキぞく、山葵の木属、学名: ''Moringa'')は、アブラナやフウチョウソウに近縁の属で、単型のワサビノキ科 (Moringaceae) を構成する唯一の属である。''M. oleifera''が広く栽培され、ワサビノキという場合にはこの種を指すことが多い。学名および英名はタミル語のMurungai (முருங்கை) に由来する。 アフリカから南アジアの熱帯から亜熱帯にかけておよそ十数種が分布する〔18種 ()、12種 (Stevens 2001) など〕。樹高10mくらいまでの落葉高木で、幹は直立し、葉は1-3回羽状複葉で非常に大きい。葉・花・樹皮・果実の鞘などに、ワサビに似た香味があるところから名付けられたといわれる。日本国内では、栽培実績が少ないものの天草地方や小豆島などで栽培されている。 ==利用== 東南アジアでは、果実、葉が野菜・スパイス・民間薬などに用いられる。また、花に強い芳香があり、庭木としても用いられている。種子からとれるモリンガ油は、時計用にも用いられるような最高級のマシンオイル(機械油)とされている。たんぱく質、繊維、各種ミネラル、各種ビタミン、アミノ酸などの栄養素を極めて高いレベル、しかもバランス良く含んでいる。 File:Dunt-dalun chin-yei 1760.JPG|ビルマ料理チンイエーに使われているワサビノキの果実 File:Kaeng som-marum63.JPG|タイ料理に使われているワサビノキの果実 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「ワサビノキ属」の詳細全文を読む 英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Moringa 」があります。 スポンサード リンク
|