|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 山 : [やま] 【名詞】 1. (1) mountain 2. (2) pile 3. heap 4. (3) climax 5. critical point ・ 山野 : [やまの, さんや] 【名詞】 1. hills and fields 2. countryside ・ 野 : [の] 【名詞】 1. field ・ 一 : [いち] 1. (num) one
山野 一郎(やまの いちろう、1899年12月15日 - 1958年12月18日)は、日本の活動写真弁士、漫談家、俳優。本名は山内幸一。 弟の山地幸雄(本名:山内倉司)も活動写真弁士である。 1919年、三浦さくと結婚。第1子は夭逝したが、第2子・山内明は俳優、第3子・山内久は脚本家、第4子・山内正は作曲家、また、第5子山内幸子は作曲家小杉太一郎(俳優小杉勇の長男)の妻となった。タレント・エッセイストの山内美郷は孫(明の長女)。 == 来歴・人物 == 新潟県古志郡半蔵金村生まれ。幼年期に一家で東京に出て、向島に育つ。なお、生涯、自分が東京生まれでないことを隠していたという〔木下華声『芸人紙風船』大陸書房〕。東京府立第三中学校卒業。 はじめ俳優を志したが叶わず、三越の店員などを経て弁士となる。 向島福神館でデビュー、広尾不二館を経て、1923年より新宿武蔵野館専属となり、徳川夢声とともに同館の主任弁士を務めた。 映画がトーキーになってからは講談師の6代目一龍斎貞山の門下で一龍斎貞壽を襲名、さらに漫談家・俳優としてラジオや映画にも出演した。 1926年古川緑波らと「ナヤマシ会」を結成、1933年には「笑の王国」設立に参加した。 1958年12月18日、心不全のため自宅で倒れ、死去した。享年59。墓所は都立雑司が谷霊園。 自伝『人情映画ばか』(1960年、日本週報社、大空社より復刻)がある。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「山野一郎」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|