|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 山 : [やま] 【名詞】 1. (1) mountain 2. (2) pile 3. heap 4. (3) climax 5. critical point ・ 階 : [かい] 1. (n,n-suf) -floor (counter) 2. stories 3. storeys ・ 麿 : [まろ] 【名詞】 1. (1) (arch) you 2. (2) (person having) thin or shaved eyebrows
東伏見宮 依仁親王(ひがしふしみのみや よりひとしんのう、1867年10月16日(慶応3年9月19日) - 1922年(大正11年)6月27日)は、日本の皇族、海軍軍人。 伏見宮邦家親王第17王子。官位は元帥海軍大将・大勲位・功三級。妃は岩倉具定公爵長女周子(かねこ)。 == 生涯 == 初め名を定麿王という。1868年(慶応4年)2月、円満院門跡の相続が内定する。ただし、明治維新により、実現しなかった。1869年(明治2年)2月、兄宮・山階宮晃親王の養子となる。1877年3月、海軍兵学校に入学する。1884年4月、海軍兵学校を中退し、イギリス留学のために出発する。1885年12月に小松宮彰仁親王の養子となり、1886年5月に親王宣下を受け、明治天皇猶子となり名を依仁と改める。 1887年(明治20年)7月、イギリスからフランスに移り、ブレスト海軍兵学校に入学する。1890年7月にブレスト海軍兵学校を卒業し、8月に海軍少尉に任官する。1892年2月、帰国する。以後は海軍軍人として生涯を歩み、横須賀鎮守府司令長官、第二艦隊司令長官を歴任。 1903年(明治36年)1月、小松宮彰仁親王の願い出により、新たに東伏見宮を創設した〔小松宮彰仁親王はもと東伏見宮嘉彰親王を名乗っていた〕。彰仁親王とは生前折り合いが悪かったようである。依仁親王は、英国ジョージ5世の戴冠式に東郷平八郎、乃木希典を随員として参列したほか、大日本水産会総裁、日仏協会名誉総裁などを歴任する。 1918年(大正7年)7月、海軍大将に進む。1922年(大正11年)、56歳で薨去。薨去に際し大勲位菊花章頸飾と元帥の称号を賜った。親王には継嗣が無く、東伏見宮は一代で廃絶となった。なお、晩年の依仁親王は久邇宮邦彦王の三男東伏見邦英を養子のようにしており、東伏見宮家の祭祀を継がせた。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「東伏見宮依仁親王」の詳細全文を読む 英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Prince Higashifushimi Yorihito 」があります。 スポンサード リンク
|