翻訳と辞書
Words near each other
・ 岡田可愛
・ 岡田史乃
・ 岡田史子
・ 岡田史織
・ 岡田吉利
・ 岡田吉夫
・ 岡田吉弘
・ 岡田周三
・ 岡田周造
・ 岡田和
岡田和一郎
・ 岡田和也
・ 岡田和也 (俳優)
・ 岡田和人
・ 岡田和子
・ 岡田和子 (チェンバロ奏者)
・ 岡田和睦
・ 岡田和行
・ 岡田哲史
・ 岡田哲史建築都市研究所


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

岡田和一郎 : ミニ英和和英辞書
岡田和一郎[おかだ わいちろう]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [こう, おか]
 【名詞】 1. hill 2. height 3. knoll 4. rising ground
: [た]
 【名詞】 1. rice field 
: [わ]
 【名詞】 1. (1) sum 2. (2) harmony 3. peace 
: [いち]
  1. (num) one 

岡田和一郎 : ウィキペディア日本語版
岡田和一郎[おかだ わいちろう]

岡田 和一郎(おかだ わいちろう、文久4年1月3日1864年2月10日) - 昭和13年(1938年5月30日)は明治から昭和の日本の医師医学者
帝国大学耳鼻咽喉科学における初代の正教授〔日本耳鼻咽喉科学会『日本耳鼻咽喉科学会史』2005年、p1 、日本耳鼻咽喉科学会公式サイト(2009年9月5日閲覧)。〕。耳鼻咽喉学の祖と称えられる。
== 生涯 ==

*文久4年(1864年)、伊予国新居郡本町(現・愛媛県西条市本町)に生まれる。
小学校卒業後、西條町病院の用度課雇いをしながら苦学を続け、特待生になって帝大医学部へ進学。
*明治22年(1889年)、帝国大学卒業。(まだ当時は帝国大学は一つしかなく、「東京」は冠していない)
*明治23年(1890年)、故郷西條町へ久方ぶりに帰郷。愛媛県で初めて帝大医学部を卒業した岡田を祝し、近隣の家々には提灯が出され、歓迎の花火が上がり、泊りがけで近郊の町村から人々が集まった。そしてこの歓迎する民衆の中に当時11歳の眞鍋嘉一郎がいた。
*明治28年(1895年)、帝国大学助教授就任。
*明治29年(1896年)、ドイツ並びにオーストリア留学
*明治32年(1899年)、留学を終え帰国。
*明治35年(1902年)、東京帝国大学教授就任(東京帝大耳鼻咽喉科学教室初代教授)。大日本耳鼻咽喉科会総会会頭就任。
*明治38年(1905年)、能楽師初世梅若実に上野音楽会を開催を依頼。
*大正5年(1916年)、第一回日本医師会総会が開催される。会長北里柴三郎、副会長岡田和一郎。
*大正13年(1924年)、東京帝国大学退官。
*大正15年(1926年)、大日本耳鼻咽喉科会総会会頭退任。
*昭和3年(1928年昭和医学専門学校設立に伴い、初代校長に就任。
*昭和13年(1938年)、5月12日、昭和医専で講義を終えた後、体調が良くなく臥せる。主治医眞鍋嘉一郎が診るが、5月30日逝去。享年74。
*妻は榊俶榊保三郎らの妹。
6月3日の告別式には東大総長長與又郎を始めとして、三千数百人の会葬者が集まる。
*平成17年(2005年)、東京大学医学部耳鼻咽喉科学教室に岡田和一郎賞が創設される〔加我君孝『教授室だより』第6号、2005年4月 、東京大学医学部耳鼻咽喉科学教室公式サイト(2009年9月5日閲覧)。〕。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「岡田和一郎」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.