翻訳と辞書
Words near each other
・ 岩倉炭鉱
・ 岩倉獄
・ 岩倉町
・ 岩倉社のケベス祭
・ 岩倉総合高校
・ 岩倉線
・ 岩倉線 (京都バス)
・ 岩倉線・岩倉新線・岩倉東線 (京都バス)
・ 岩倉義男
・ 岩倉豪
岩倉遣外使節
・ 岩倉遣欧使節団
・ 岩倉郵便局
・ 岩倉鉄道学校
・ 岩倉駅
・ 岩倉駅 (京都府)
・ 岩倉駅 (山口県)
・ 岩倉駅 (愛知県)
・ 岩倉駅再開発ビル
・ 岩倉高子


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

岩倉遣外使節 : ミニ英和和英辞書
岩倉遣外使節[いわくら]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [いわ]
 【名詞】 1. rock 2. crag 
: [そう]
 【名詞】 1. warehouse 2. cellar 3. magazine 4. granary 5. godown 6. depository 7. treasury 8. elevator
遣外 : [けんがい]
  1. (n,adj-no) dispatched abroad 2. despatched abroad
: [そと, ほか, げ, がい]
 【名詞】 1. other place 2. the rest 
使節 : [しせつ]
 【名詞】 1. envoy 2. embassy 3. mission 4. delegate 
: [せつ, ぶし]
  1. (n-suf) tune 2. tone 3. knot 4. knob 5. point

岩倉遣外使節 ( リダイレクト:岩倉使節団 ) : ウィキペディア日本語版
岩倉使節団[いわくらしせつだん]

岩倉使節団(いわくらしせつだん)とは、明治維新期の明治4年11月12日1871年12月23日)から明治6年(1873年9月13日まで、日本からアメリカ合衆国ヨーロッパ諸国に派遣した大使節団である。岩倉具視を正使とし、政府首脳陣や留学生を含む総勢107名で構成された。
== 概要 ==
明治4年(1871年)11月12日(陰暦)にの蒸気船「」号で横浜港を出発し、太平洋を一路カリフォルニア州 サンフランシスコに向った。その後アメリカ大陸を横断しワシントンD.C.を訪問したが、アメリカには約8か月もの長期滞在となる。
その後大西洋を渡り、ヨーロッパ各国を歴訪した。ヨーロッパでの訪問国は、イギリス(4か月)、フランス(2か月)、ベルギーオランダドイツ(3週間、独語版)、ロシア(2週間)、デンマークスウェーデンイタリアオーストリアウィーン万国博覧会を視察)、スイスの12か国に上る。帰途は、地中海からスエズ運河を通過し、紅海を経てアジア各地にあるヨーロッパ諸国の植民地セイロンシンガポールサイゴン香港上海等)への訪問も行われたが、これらの滞在はヨーロッパ各国に比べ短いものとなった。
当初の予定から大幅に遅れ、出発から1年10か月後の明治6年(1873年)9月13日に、太平洋郵船の「ゴールデンエイジ」号で横浜港に帰着した。留守政府では朝鮮出兵を巡る征韓論が争われ、使節帰国後に明治六年政変となった。
元々大隈重信の発案による小規模な使節団を派遣する予定だったが、政治的思惑などから大規模なものとなる。一国の政府のトップがこぞって国を離れ長期間外遊するというのは極めて異例なことだったが、直に西洋文明や思想に触れ、しかも多くの国情を比較体験する機会を得たことが彼らに与えた影響は大きかった。また同行した留学生も、帰国後に政治・経済・科学・教育・文化など様々な分野で活躍し、日本の文明開化に大きく貢献した。しかし一方では権限を越えて条約改正交渉を行おうとしたことによる留守政府との摩擦、外遊期間の大幅な延長、木戸と大久保の不仲などの政治的な問題を引き起こし、当時「条約は結び損い金は捨て 世間へ大使何と岩倉(世間に対し何と言い訳)」と狂歌に歌われもした。
使節団のほとんどは断髪・洋装だったが、岩倉はと和服という姿で渡航した。この姿はアメリカの新聞の挿絵にも残っている。日本の文化に対して誇りを持っていたためだが、アメリカに留学していた子の岩倉具定らに「未開の国と侮りを受ける」と説得され、シカゴで断髪。以後は洋装に改めた。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「岩倉使節団」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Iwakura Mission 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.