翻訳と辞書
Words near each other
・ 岩黒山
・ 岩黒島
・ 岩黒島インターチェンジ
・ 岩黒島橋
・ 岩黒島高架橋
・ 岩鼻
・ 岩鼻 (長野県)
・ 岩鼻村
・ 岩鼻架道橋
・ 岩鼻県
岩鼻軽便鉄道
・ 岩鼻運動公園
・ 岩鼻駅
・ 岩﨑一郎
・ 岩﨑哲也
・ 岩﨑大
・ 岩﨑弘志
・ 岩﨑弘志のTEGE2ハイスクール
・ 岩﨑彌之助
・ 岩﨑春奈


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

岩鼻軽便鉄道 : ミニ英和和英辞書
岩鼻軽便鉄道[いわはなけいべんてつどう]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [いわ]
 【名詞】 1. rock 2. crag 
: [はな, び]
 【名詞】 1. nose 
: [けい]
  1. (n,pref) light 
軽便 : [けいべん]
  1. (adj-na,n) convenience 2. simplicity
軽便鉄道 : [けいべんてつどう]
 【名詞】 1. narrow-gauge railroad 2. light railway
便 : [べん, よすが]
 【名詞】 1. way 2. means
: [てつ]
 【名詞】 1. iron 
鉄道 : [てつどう]
 【名詞】 1. railroad 

岩鼻軽便鉄道 : ウィキペディア日本語版
岩鼻軽便鉄道[いわはなけいべんてつどう]

岩鼻軽便鉄道(いわはなけいべんてつどう)は、かつて倉賀野駅上州岩鼻駅とを結ぶ軽便鉄道を運営していた鉄道事業者である。陸軍の火薬製造所の貨物輸送のために開業した貨物専業の私鉄であり、国に買収されて1945年昭和20年)に消滅した。軽便鉄道でありながら軌間は1067mmであった。
== 路線データ ==

* 路線距離(営業キロ):2.6km
* 軌間:1067mm
* 駅数:2駅(起終点駅を含む)
* 複線区間:なし(全線単線
* 電化区間:なし(全線非電化

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「岩鼻軽便鉄道」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.