翻訳と辞書
Words near each other
・ 布部陽功
・ 布部駅
・ 布都主命
・ 布都姫
・ 布都御霊劔
・ 布都御魂
・ 布都御魂剣
・ 布都御魂神
・ 布都美村
・ 布野修司
布野崩れ
・ 布野村
・ 布野特産センター
・ 布鎌
・ 布鎌小学校
・ 布鎌村
・ 布陣
・ 布駅
・ 帄
・ 帅


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

布野崩れ : ミニ英和和英辞書
布野崩れ[ふのくずれ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ぬの]
 【名詞】 1. cloth 
: [の]
 【名詞】 1. field 
崩れ : [くずれ]
 【名詞】 1. crumbling 2. collapse 3. ruin 

布野崩れ : ウィキペディア日本語版
布野崩れ[ふのくずれ]

布野崩れ又は府野崩れ(ふのくずれ)は、天文13年(1544年)7月28日に、備後国比叡尾山城広島県三次市)に攻め寄せた尼子軍を、大内軍毛利氏三吉氏)が迎え撃った戦いである。毛利元就の命令で出陣した毛利軍は敗北するが、翌日に三吉軍が油断していた尼子軍を奇襲で破ったため、大内軍の勝利となった。
== 背景 ==
天文12年(1543年)の第1次月山富田城の戦いでは、尼子晴久は攻め手の大内義隆の軍勢を返り討ちにした。これにより尼子は、安芸備後などで反転攻勢に出る。備後国人たちへの切り崩し工作により、神辺城山名理興(杉原理興)を調略した。
尼子に寝返った理興は、尼子氏の備後攻略の足がかりとなっており。同年6月には山名勢が小早川領へ侵攻、10月と翌天文13年(1544年)3月には尼子勢が備後へ侵攻するなどしていた。これに対して、大内氏も抗戦を続けており、大内軍の主力として毛利勢も度々出陣していた。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「布野崩れ」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.