|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 帯 : [おび, たい] 1. (n-suf) band (e.g., conduction, valence) ・ 競馬 : [けいば] 【名詞】 1. horse racing ・ 競馬場 : [けいばじょう] 【名詞】 1. racecourse 2. race track ・ 馬 : [うま] 【名詞】 1. (1) horse 2. (2) promoted bishop (shogi) ・ 馬場 : [ばば] 【名詞】 1. horse-riding ground ・ 場 : [ば] 【名詞】 1. place 2. field (physics)
帯広競馬場(おびひろけいばじょう)は、北海道帯広市にあるばんえい競馬の競馬場である。 == 競馬場概要 == * 所在地:帯広市西13条南9丁目 * 駐車場:無料(1100台) * 収容人員:14000人 * 入場料金:100円 * 在宅投票システム:オッズパーク・楽天競馬 * 電話投票用競馬場コード:03# * 正門前には、ばんえいの大種牡馬「イレネー」の馬像(加藤顕清製作)が設置されている。 * 道営競馬(現・ホッカイドウ競馬)が初めてレースを開催した、「道営競馬発祥の地」である。 かつてはホッカイドウ競馬とばんえい競馬を併催していたが、ホッカイドウ競馬が1997年をもって開催を終了したため、現在はばんえい競馬のみ開催している。ただしホッカイドウ競馬や他地区の広域場外発売も引き続き行っているほか、2013年6月8日より日本中央競馬会(JRA)の場外発売も開始した。ホッカイドウ競馬や他地区の広域場外発売時は「帯広場外発売所(おびひろじょうがいはつばいじょ)」、JRA場外発売時は「J-PLACE帯広(ジェイプレイスおびひろ)」の名称が併用される。 敷地内に併設された「馬の資料館」では、ばんえい競馬や馬文化の歴史を知ることができる。観光案内所も併設しており、毎日無料で公開している〔とかちむら・馬の資料館 - 帯広市公式サイト、2015年2月21日閲覧〕。 2007年度には施設外壁や柱の塗色を鮮やかにするなどの改装が施されたほか、パドックがスタンド側に移設され、旧パドック跡にはポニーと遊ぶことが出来る「ふれあい動物園」を新設した。このほか、敷地内には商業施設「とかちむら 」が営業しており、農産物などの地場産品や洋菓子類などを販売している〔。 施設所有者は「とかちむら」も含め十勝農業協同組合連合会(十勝農協連)で、ばんえい競馬は施設を賃借して競馬を開催している(かつて開催していたホッカイドウ競馬も、同様に施設を賃借して開催していた)。 ばんえい走路脇に設置している固定式の着順掲示板では、以前よりばんえい競馬開催時に測定時刻と馬場水分を電光表示していたが、2011年に馬場水分表示部が故障したため2012年まで着順表示のみ使用した後、2013年より数字板を差し込む掲示に変更している(馬場水分のみで、測定時刻は表示しない)。またホッカイドウ競馬が開催を行っていた当時は、電光表示部にボードをかぶせて馬場状態を表示していた。 ばんえい競馬が帯広単独開催となった2007年度よりファンファーレが変更され、公募による3曲を陸上自衛隊第5音楽隊(帯広駐屯地)が演奏したものが用いられている。重賞競走「ばんえい記念」では同音楽隊による生演奏も行われる(当該記事を参照)。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「帯広競馬場」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|