翻訳と辞書
Words near each other
・ 平涼専区
・ 平涼市
・ 平涼県
・ 平涼郡
・ 平淑恵
・ 平淡
・ 平清子
・ 平清宗
・ 平清定
・ 平清房
平清水焼
・ 平清盛
・ 平清盛 (1992年のテレビドラマ)
・ 平清盛 (NHK大河ドラマ)
・ 平清経
・ 平清貞
・ 平渓
・ 平渓区
・ 平渓線
・ 平渓郷


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

平清水焼 : ミニ英和和英辞書
平清水焼[ひらしみずやき]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [たいら, ひら]
 【名詞】 1. the broad 2. the flat 3. palm
清水 : [せいすい, しみず]
 【名詞】 1. (1) spring water 2. (2) clear (pure) water

平清水焼 : ウィキペディア日本語版
平清水焼[ひらしみずやき]
平清水焼(ひらしみずやき)は山形県山形市平清水で焼かれる陶磁器。江戸後期の文化年間に地主の丹羽治左衛門が茨城からの陶工、小野藤次平を招いて、地元千歳山の土を使って焼かせたのが始まり。伝承の上では円仁(慈覚大師)が千歳山の土を使って、焼き物を教えたとされている。
現在、6つの窯元があるが一般に知られているのは青龍窯の「梨青瓷」「残雪」である。梨青瓷は、地元の土に含有されている硫化鉄が、還元炎焼成によって気化、釉薬の中に溶解すると梨の肌のような青白色の斑点が生じ、独特の風合いを醸し出す。ブリュッセル万国博覧会の出展で受賞し、一気に平清水の名は上がったといわれる。「残雪」は純白の白釉を掛けることによって、黒色の斑点が浮き上がることで名付けられた。他にも撫青瓷の平吉窯、「白衣」といわれる化粧掛けや「白砂」を得意とする天沢窯など6つの個性的な窯場がある。
ひらしみすやき


抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「平清水焼」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.