翻訳と辞書
Words near each other
・ 幸ちゃん
・ 幸つや子
・ 幸ひ人
・ 幸サヘル
・ 幸三派
・ 幸世村
・ 幸並中学校
・ 幸主名馬尊
・ 幸久村
・ 幸也
幸仁親王
・ 幸代彩里
・ 幸便
・ 幸信駅
・ 幸倶楽部
・ 幸倶楽部派
・ 幸元しせら
・ 幸元紫世羅
・ 幸先
・ 幸先坂


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

幸仁親王 : ミニ英和和英辞書
幸仁親王[さち]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [さち]
 【名詞】 1. happiness 2. wish 3. fortune 
: [にん, じん]
 (n) kernel
親王 : [しんのう]
 【名詞】 1. prince of royal blood 2. Imperial prince
: [おう]
  1. (n,n-suf) (1) king 2. ruler 3. sovereign 4. monarch 5. (2) king (for senior player) (shogi) 

幸仁親王 ( リダイレクト:有栖川宮幸仁親王 ) : ウィキペディア日本語版
有栖川宮幸仁親王[ありすがわのみやゆきひとしんのう]
有栖川宮幸仁親王(ありすがわのみやゆきひとしんのう 明暦2年3月15日1656年4月9日) - 元禄12年7月25日1699年8月20日))は、江戸時代皇族後西天皇の第二皇子、母は清閑寺共綱の娘共子。子に正仁親王幸子女王東山天皇中宮、承秋門院)、尊統法親王有栖川宮家第三代当主。
寛文7年(1667年)に高松宮を継承、寛文12年に有栖川宮と宮号を変更した。延宝8年(1680年)に将軍徳川家綱が継嗣のないまま死去した際に、大老酒井忠清徳川将軍に擁立されたとする宮将軍擁立説がある(→江戸時代の宮将軍擁立説を参照)。
(経歴) 

※月日は旧暦。

* 1667年寛文7年)4月18日、高松宮家相続
* 1669年(寛文9年)8月29日、親王宣下
* 1670年(寛文10年)11月21日、元服、兵部卿に任官。
* 1672年(寛文12年)6月8日、高松宮を有栖川宮に改称する。
* 1678年延宝6年)4月11日、二品に叙品。兵部卿留任。
* 1697年元禄10年)5月14日、式部卿に遷任。
* 1699年(元禄12年)7月13日、一品に昇叙。式部卿留任。 7月16日、牛車宣下。

(参考)有栖川宮家系、本朝皇胤紹運録、(東園)基量卿記、




抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「有栖川宮幸仁親王」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.