翻訳と辞書
Words near each other
・ 広島電鉄200形電車
・ 広島電鉄200形電車 (2代)
・ 広島電鉄200形電車 (初代)
・ 広島電鉄2500形電車
・ 広島電鉄3000形電車
・ 広島電鉄300形電車
・ 広島電鉄3100形電車
・ 広島電鉄3500形電車
・ 広島電鉄350形電車
・ 広島電鉄3700形電車
広島電鉄3800形電車
・ 広島電鉄3900形電車
・ 広島電鉄3950形電車
・ 広島電鉄400形電車
・ 広島電鉄450形電車
・ 広島電鉄5000形
・ 広島電鉄5000形電車
・ 広島電鉄500形電車
・ 広島電鉄500形電車 (2代)
・ 広島電鉄500形電車 (初代)


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

広島電鉄3800形電車 : ミニ英和和英辞書
広島電鉄3800形電車[ひろしまでんてつ3800かたでんしゃ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [しま]
 【名詞】 1. island 
電鉄 : [でんてつ]
 【名詞】 1. electric railway 
: [てつ]
 【名詞】 1. iron 
: [けい, かたち, ぎょう]
  1. (suf) shape 2. form 3. type
電車 : [でんしゃ]
 【名詞】 1. electric train 
: [くるま]
 【名詞】 1. car 2. vehicle 3. wheel 

広島電鉄3800形電車 : ウィキペディア日本語版
広島電鉄3800形電車[ひろしまでんてつ3800かたでんしゃ]

広島電鉄3800形電車(ひろしまでんてつ3800かたでんしゃ)とは、1987年に登場した広島電鉄路面電車である〔。愛称は「ぐりーんらいなー」〔(3950形まではこの愛称が付く)。
== 概要 ==
広電では3700形に次ぐ連接車である。アルナ工機(現・アルナ車両)で製造された〔。広電で初めてVVVFインバータ制御が採用された〔。路面電車である市内線と鉄道線である宮島線を直通運用出来る車両で、床面高を780mmと従来より低くしている〔。最終的に9編成が製造されて、宮島線の主力として運用されている。2005年8月に3805が電話会社の全面広告車になった(現在は通常の塗装・車内に戻っている)。
将来、宮島線での連結運転を行うことを見越してか、全車両自動連結器が設置可能な設計になっている。
運転士養成(甲種電気車免許取得)の際に教習・試験車両としても使用される。
;3801-3803
:1987年に製造されたグループである。ヘットライトが丸形である。なお3801は3800形で唯一幕の位置が異なる。また3802・3803は空調制御装置がC車搭載1台に変更されている(他の3800形はA,B車2台搭載)。
;3804・3805
:1988年に製造されたグループである。角形のコンビネーションライトが採用された。
;3806-3809
:1989年に製造されたグループである。仕様は3804・3805とほとんど変わらないが、運転台後ろの広告スペース部分の配置が異なり、手すりが設置されている。
その後の量産は3900形に移行した。


抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「広島電鉄3800形電車」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.