翻訳と辞書
Words near each other
・ 御摘み
・ 御救小屋
・ 御教書
・ 御数
・ 御敷仁
・ 御文
・ 御文庫
・ 御文庫附属庫
・ 御文章
・ 御斎会
御斎所洞門
・ 御料
・ 御料地
・ 御料局
・ 御料巡見使
・ 御料所
・ 御料牧場
・ 御料車
・ 御断わり
・ 御新造


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

御斎所洞門 : ミニ英和和英辞書
御斎所洞門[ございしょどうもん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ご, お, おん, み]
  1. (pref) honourable 2. honorable 
: [とき]
 【名詞】 1. meals exchanged by parishioners and priests 
: [ところ, どころ]
 (suf) place
: [ほら, どう]
 【名詞】 1. cave 2. den 3. grotto 
洞門 : [どうもん]
 【名詞】 1. cave entrance 2. tunnel
: [もん]
  1. (n,n-suf) (1) gate 2. (2) counter for cannons 

御斎所洞門 : ウィキペディア日本語版
御斎所洞門[ございしょどうもん]

御斎所洞門(ございしょどうもん)は、福島県いわき市福島県道14号いわき石川線御斎所峠にあるトンネル。ここでは、隣接する御斎所トンネルについても記述する。
御斎所峠は、鮫川渓谷の100mを越す断崖にはさまれ急峻な地形を縫うように通っていた。この状況を改良するため、平成に入り新道が建設された。
== 御斎所洞門 ==
; 旧道
: 1890年明治23年)頃に行われた改良工事で、10mほどの自然岩を手彫りでくりぬいた洞門が作られ、景勝地として親しまれた。しかし、モータリゼーションの進行と共に、通行の安全性が問題となり、1986年昭和61年)の改修工事と共に取り壊された。旧道部は神社、茶屋があるため維持されている。
; 新道
: 2000年(平成12年)12月竣工、全長177m。前述のトンネルの面影を引き継ぐかのごとく厳しい装飾が抗口に施されている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「御斎所洞門」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.