翻訳と辞書
Words near each other
・ 戎橋政造
・ 戎橋松竹
・ 戎橋筋
・ 戎狄
・ 戎神社
・ 戎神社 (三木市)
・ 戎禹
・ 戎葵
・ 戎衣
・ 戎講
戎谷南山
・ 戏
・ 成
・ 成 (姓)
・ 成 (春秋)
・ 成(生)長ホルモン
・ 成(生)長曲線、増殖曲線
・ 成(生)長期
・ 成(生)長率、増殖率、成(生)長(発育)速度、増殖速度
・ 成(生)長阻害物質、成(生)長抑制物質


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

戎谷南山 : ミニ英和和英辞書
戎谷南山[えびすや なんざん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [みなみ]
  1. (n,vs) South 2. proceeding south 
南山 : [なんざん, なむさん]
 (n) southern mountain
: [やま]
 【名詞】 1. (1) mountain 2. (2) pile 3. heap 4. (3) climax 5. critical point 

戎谷南山 : ウィキペディア日本語版
戎谷南山[えびすや なんざん]
戎谷 南山(えびすや なんざん、1866年慶應2年)- 1949年(昭和24年)は、明治~昭和初期の画家。本業は菓子屋。秋田県秋田市生まれ。本名は戎谷亀吉。「後三年合戦絵詞」の模写をライフワークとした。
== 経歴 ==
出羽国秋田郡土崎湊町に生まれる。1886年(明治19年)、一家で仙北郡金沢本町村(現在の横手市)に移住し、菓子屋を営み、南山も家業に従事した。
絵画の趣味が高じて画家として活動した。金沢の歴史に感銘し、かつて金沢で起こった戦役である後三年の役を描いた「後三年合戦絵詞」の模写を始める。1901年(明治34年)より度々上京し、帝室博物館に通い所蔵の絵巻を記憶し、博物館便所で書き写した。そして、1940年(昭和15年)に補遺を含めた5巻を完成させた。
豊かな色彩で戦の様子を描いた「後三年合戦絵詞」模写5巻は各8間(14.4m) の長さがあり、横手市指定文化財になっている。
画家としては、他にも、地口灯籠を絵入りで書くのが好きで、また、狂歌も好んだ。本業の菓子屋としても金沢の歴史にちなむ「めっこカジカ」、「史跡せんべい」、「石諸越」を生み出した。1921年(大正10年)、伊藤直純らと史跡保存会「金沢保古会」を結成する。史跡保存会の出版部では自筆の絵はがきや案内書を出すなど精力的に活動した。また、80歳の時に家から8km離れた黒森山に登るなど、逞しいエネルギーを持っていた。子孫の戎谷源助は昭和30年代の金沢町議会議員。


抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「戎谷南山」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.