|
1. (n,vs) death in battle 2. killed in action =========================== ・ 戦 : [いくさ] 【名詞】 1. war 2. battle 3. campaign 4. fight ・ 戦没 : [せんぼつ] 1. (n,vs) death in battle 2. killed in action ・ 没 : [ぼつ] 1. (n,n-suf) (1) discard 2. (2) death
戦死(せんし、: KIA)とは、軍人が戦争や戦闘により死亡すること〔戦死 〕。類義語の戦没は、狭義では戦死と同義だが、広義では軍人の戦闘以外の死亡や、更には民間人の戦災死も含む場合がある〔戦没 〕。 == 用語 == 英語では、同類の頭字語には以下などがある。 *KIA - Killed in action - 戦死 *WIA – Wounded in action - 戦傷 *MIA – Missing in action - 行方不明兵 *POW - Prisoner of war - 戦争捕虜 日本の明治から第二次世界大戦終結までは、仏教用語の「散華」も戦死の婉曲表現として使用された。また戦死者を「英霊」とも呼んだ。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「戦死」の詳細全文を読む 英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Killed in action 」があります。
=========================== 「 戦没 」を含む部分一致用語の検索リンク( 4 件 ) 戦没 戦没者 戦没者追悼式 戦没者追悼記念日 スポンサード リンク
|