翻訳と辞書
Words near each other
・ 戸田忠厚
・ 戸田忠友
・ 戸田忠喬
・ 戸田忠囿
・ 戸田忠太夫
・ 戸田忠如
・ 戸田忠寛
・ 戸田忠居
・ 戸田忠延
・ 戸田忠恕
戸田忠敞
・ 戸田忠文
・ 戸田忠昌
・ 戸田忠明
・ 戸田忠時
・ 戸田忠次
・ 戸田忠温
・ 戸田忠盈
・ 戸田忠真
・ 戸田忠禄


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

戸田忠敞 : ミニ英和和英辞書
戸田忠敞[とだ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [と]
 【名詞】 1. door (Japanese-style) 
: [た]
 【名詞】 1. rice field 

戸田忠敞 ( リダイレクト:戸田忠太夫 ) : ウィキペディア日本語版
戸田忠太夫[とだ ちゅうだゆう]
戸田 忠太夫(とだ ちゅうだゆう、文化元年1804年) - 安政2年10月2日1855年11月11日))は、幕末水戸藩家老尊王志士として活躍した。
本姓源氏藤原氏とも)。家系は松本藩の藩主の戸田氏の支流で、戸田氏の23世孫、水戸藩士戸田家7代当主。幼名は亀之介、通称は銀次郎。家老職拝命により主君・徳川斉昭より忠太夫の名を賜る。号は蓬軒、清洲。は忠敞。戸田蓬軒戸田忠敞と記される場合も多い。
== 家系 ==
清和源氏の一門にて河内源氏の棟梁・鎮守府将軍源義家の七男・陸奥七郎義隆を祖とする。
戸田氏は義隆の孫・森頼定の(森氏の初代)の十男・戸田信義(戸田氏の初代)より発祥する。戸田氏は三河譜代の名門の家系であり、忠太夫は戸田氏(仁連木戸田家)の支流〔本家は松本藩主たる戸田(松平)家。〕で水戸藩に仕えた戸田有信〔江戸初期に活躍した初代松本藩主松平康長の叔父 戸田甚三郎重政の孫。水戸藩に仕官し水戸藩士戸田氏の初代となる。〕の後裔にて水戸藩の世臣であった戸田三衛門忠之の嫡男として生まれる。母は安島七郎左門衛門信可の女。歴代の知行は代々1300石。家紋は六曜。
姉は旧山形藩最上家親旧臣の里見氏に嫁いだ里見四郎左衛門室。弟は母方の佐竹氏旧臣 安島氏に養子入りした安島帯刀
妻は岡野行従の女。嫡男には戸田銀次郎、甥に里見四郎左衛門親賢、安島七郎太郎信義、安島七郎三郎がいる。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「戸田忠太夫」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.