|
1. (n,vs) name change =========================== ・ 改 : [かい] (n-suf) revision ・ 改名 : [かいめい] 1. (n,vs) name change ・ 名 : [な] 【名詞】 1. name 2. reputation
改名(かいめい)とは、名称を改めること。改称(かいしょう)も同義。 == 本名 == 人名などの改名では婚姻による姓(名字、民法上は氏)の改名が最も多い。この場合改名したことによって仕事上不都合が起こると主張する議論がある。詳しくは夫婦別姓を参照されたい。婚姻による改名は婚姻届を提出することによって許可される。 夫婦の一方が死亡したとき、生存配偶者の氏に影響はしないが、生存配偶者は婚姻前の氏に復することができる(民法751条)。 夫婦が離婚すると、婚姻によって氏を改めた夫又は妻は、婚姻前の姓に戻る(民法767条1項)。それに伴う不便を解消するため、離婚により元の氏に戻った夫又は妻は、離婚の日から3ヶ月以内に戸籍法に基づく届出により婚姻中の氏を称することができる(同条2項)。また婚姻によって姓を改名した場合、改名した側に子供がいる場合は子供の姓も改名される。 この他に、難読のため不便を来す、珍名が原因でいじめられる、偶然に犯罪者と同姓同名となり迷惑を被っている、専ら本名以外の名を使用しており本名よりもそちらの方が知られている、神職や僧侶になる、あるいは還俗するため名前を変える、異性や外国人に間違えられる、家に代々伝わる世襲名を名乗る、近所に同姓同名の者がいて紛らわしい、婚姻や養子縁組によって姓を改名した結果配偶者や姻族・養家族と同姓同名になってしまうなどの理由で名の変更届によって改名が行われる場合がある。 舞台美術家の妹尾河童は、元の本名である肇(はじめ)より、あだ名の「カッパさん」の方が通りがよくなってしまったという理由で改名をしている。こうした場合の戸籍上の本名の改名には家庭裁判所の許可が必要である。 また、2つ以上の名前をもつ場合にもうひとつの名前に変更する行為は譲渡になる〔改称は名前が変更となり旧名が消滅したために名義変更する必要が生じたこと、譲渡は現在の名前が有効であるにもかかわらず、別の名前にすることである。鈴木一郎→鈴木商店等。〕。改称は旧名での権利が消滅したのに対し、譲渡とは譲渡者、譲受者それぞれの名義における権利が有効であることが異なる。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「改名」の詳細全文を読む
=========================== 「 改名 」を含む部分一致用語の検索リンク( 2 件 ) 創氏改名 改名 スポンサード リンク
|