|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 改 : [かい] (n-suf) revision ・ 改編 : [かいへん] 1. (n,vs) reorganization 2. reorganisation ・ 編 : [へん] 1. (n,n-suf) compilation 2. editing 3. completed poem 4. book 5. part of book ・ 期 : [き] 1. (n,n-suf) period 2. time
改編期(かいへんき)は、テレビ・ラジオなどの業界で、番組の入れ替わりの時期を指す。通常は春と秋である。 ==テレビにおける改編期== 日本では年度をもとに放送されており、基本的に3月、その半年後の9月に入ると、それまで放送されていたドラマ・バラエティ番組などが終了し、新しい番組が始まる過渡期に入る。この期間に、次のレギュラー番組が始まるまでの「つなぎ」として放送される、2時間前後の特別番組(特番)を「改編期特番」「期首期末特番」という。現在はこの「つなぎ」の機能は薄れ、春・秋の「風物詩」となり、レギュラー番組の開始・終了と関係なく改編期特番が組まれている。 2000年代以降はテレビ業界の構造変化(不況に伴うスポンサー撤退、ドラマ縮小、プロ野球中継の減少など)もあり、特番が改編期以外に乱発される傾向にある。従来はごくまれにしか放送されなかった3~4時間におよぶ長大な特番が、改編期にかかわらず放送されるようになってきている。 また、月~金曜日に放送されるニュース番組やワイド番組(いわゆる帯番組)は、4・10月1日のある週の月曜日に新番組としてスタートすることが多い。 ドラマ番組に関しては、日本では1作品あたり1クール(13週、約3ヶ月)の放送であることが多く、4月開始のものは6月、10月開始のものは12月に終了する。これらにあわせて、7月や1月においても、改編期同様にバラエティ番組等が入れ替えられるケースがまれに見られる。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「改編期」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|