|
(n) constitution =========================== ・ 政 : [せい, まつりごと] 【名詞】 1. rule 2. government ・ 政体 : [せいたい] (n) constitution
政体(せいたい)とは、統治形態・政治形態・政治体制を指すか、または、国家の要件を満たさないものも含めた広義の政治体を指す。2つの異なる概念が同じ用語を使用しているため、詳細はそれぞれの節に記す。 == 政体(統治形態, form of government, polity) == 支配者が誰かに着目した統治の形態。政体の上に国体という概念をおき、主権者が誰かを指す概念として国体を用い、政体をより細かな統治の形態とする場合もある。 古代ギリシアのアリストテレスが政体を君主政、貴族政、民主政に三つに分類したものが、後までもっとも有名である。ポリュビオスは、これら三つの政体が堕落することでそれぞれ専制、寡頭政、衆愚政になり、ついには別の政体に移行するという政体循環論を唱え、各政体の要素をあわせたローマの混合政体を最上とした。 モンテスキューなどの18世紀の社会思想家は、アリストテレスとポリュビオスの説をふまえ、様々な組み合わせで政体の特徴と長短を論じた。なお、この時代の議論では、良い混合政体を指して、共和政と呼んでいた。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「政体」の詳細全文を読む
=========================== 「 政体 」を含む部分一致用語の検索リンク( 6 件 ) 代議政体 共和政体 君主政体 政体 民主政体 立憲君主政体 スポンサード リンク
|