|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 新 : [しん] 1. (n,n-suf,pref) new ・ 井 : [い] 【名詞】 1. well ・ 美 : [び] 1. (n,n-suf) beauty
新井 潤美(あらい めぐみ、1961年 - )は、英文学、比較文学者。上智大学教授。 東京生まれ。香港、日本、オランダおよび英国で教育を受けた〔『へそ曲がりの大英帝国』筆者紹介〕。子供時代の多くを英国で過ごし、高校を卒業後〔『不機嫌なメアリー・ポピンズ』あとがき〕、帰国。1984年国際基督教大学教養学部人文科学科卒業後、東京大学大学院総合文化研究科比較文学比較文化専攻修士課程に進学、1990年同大学院同専攻博士課程単位取得退学、東邦大学薬学部専任講師、1992年中央大学法学部専任講師、1993年助教授、1998年教授。2014年上智大学文学部教授。2016年「英国文化における「ロウワー・ミドル・クラス」イメージの成立と表象-ダニエル・デフォーからカズオ・イシグロまで」で東大学術博士(超域文化科学)。 == 著書 == *『階級にとりつかれた人びと 英国ミドル・クラスの生活と意見』中公新書 2001 *『不機嫌なメアリー・ポピンズ イギリス小説と映画から読む「階級」』平凡社新書 2005 *『へそ曲がりの大英帝国』平凡社新書 2008 *『自負と偏見のイギリス文化 J・オースティンの世界』岩波新書 2008 *『執事とメイドの裏表 イギリス文化における使用人のイメージ』白水社、2011 === 翻訳 === *ドナルド・キーン『日本文学史 近代・現代篇』6-7 中央公論社 1991-92 *ミシェル・グリーン『地の果ての夢タンジール ボウルズと異境の文学者たち』小林宜子,太田昭子, 平川節子共訳 河出書房新社 1994 *アリソン・ウイリアム、フェアリー・ジョン『片眼鏡の反乱者』河合祥一郎、岩崎徹共訳 教育プラン 1995 *グレアム・グリーン『投書狂グレアム・グリーン』晶文社 2001 *『ジェイン・オースティンの手紙』岩波文庫 2004 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「新井潤美」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|