翻訳と辞書
Words near each other
・ 新幹線E5系・H5系電車
・ 新幹線E5系電車
・ 新幹線E6系電車
・ 新幹線E7/W7系電車
・ 新幹線E7・W7系電車
・ 新幹線E7系
・ 新幹線E7系・W7系
・ 新幹線E7系・W7系電車
・ 新幹線E7系電車
・ 新幹線E926形電車
新幹線E954形電車
・ 新幹線E954系電車
・ 新幹線E955形電車
・ 新幹線EX山陽新幹線
・ 新幹線H5系電車
・ 新幹線L0系電車
・ 新幹線N700
・ 新幹線N700A系電車
・ 新幹線N700A電車
・ 新幹線N700形電車


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

新幹線E954形電車 : ミニ英和和英辞書
新幹線E954形電車[ふぁすてっく 360 えす]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [しん]
  1. (n,n-suf,pref) new 
新幹線 : [しんかんせん]
 【名詞】 1. bullet train (very high speed) 2. Shinkansen 
: [みき]
 【名詞】 1. (tree) trunk 2. (arrow) shaft 3. (tool) handle 4. backbone 5. base 
幹線 : [かんせん]
 【名詞】 1. main line 2. trunk line 
: [けい, かたち, ぎょう]
  1. (suf) shape 2. form 3. type
電車 : [でんしゃ]
 【名詞】 1. electric train 
: [くるま]
 【名詞】 1. car 2. vehicle 3. wheel 

新幹線E954形電車 : ウィキペディア日本語版
新幹線E954形電車[ふぁすてっく 360 えす]

新幹線E954形電車は、2005年6月に落成した東日本旅客鉄道(JR東日本)の新幹線用高速試験電車である。愛称は「FASTECH 360 S」(ファステック 360 エス)。FASTECHシリーズの第1編成であり、末尾のSは新幹線のローマ字表記 (Shinkansen)の頭文字から採ったもの。
== FASTECH 360 概要 ==
JR東日本が最高速度360km/hで営業運転を行うためのデータ収集を目的として開発した試験電車。愛称の''FASTECH'' は''FAST''(速い) と''TECHnology''(技術)を組み合わせた造語であり、''360'' は目標とする営業最高速度を表す。
2010年度に東北新幹線新青森駅まで延伸されるにあたり、新幹線の航空機に対する競争力を高めたいという要求が開発の一因となっている。JR東日本は2003年E2系の高速運転用改造車で360km/hを達成し、実用化に向けてさらなる試験のために新幹線専用の本形式と新在直通用のE955形 (FASTECH 360 Z) を製作した。試験目的には安全性の向上、高速運転にともなうトンネル微気圧波騒音などの低減から乗り心地まで含まれている。
車体は窓枠の下にある銀色の帯を挟んでイーストグリーン(日本ペイント製の塗料、マジョーラを使用)とパールホワイトに塗り分けられており、先頭車のノーズ部分は全長の半分以上にも達する。カラーリング等のデザインは福田哲夫による〔https://www.jreast.co.jp/development/tech/pdf_15/Tech-15-43-59.pdf〕。
なお、同時開発のE955形とあわせ2編成4両の先頭車があることを活用して、本形式の先頭車では形状の差による騒音の影響の検証を、同時開発のE955形の先頭車では車体長さの差による騒音の影響の検証と、各編成に別々の目的を与えることによって技術開発の効率化を図っている。
電動車には最高速度405km/hを出せる新開発の小型高出力モーターを複数搭載し、性能を比較する。また、1編成につき2種類の新型パンタグラフをそれぞれ1基ずつ搭載し、どちらか一方のみの使用で運転することが可能である。
曲線通過速度向上のため、空気ばねストローク片上げ方式の車体傾斜装置を導入することにより車体を最大2度まで傾斜させることが可能で、これをもって左右定常加速度を抑制し、乗り心地を向上させることができる。
また、連結部分を全周ほろで覆い、パンタグラフの両脇に遮音板を設け、吸音材を用いた車体下部吸音構造にするなど、騒音の発生を可能な限り抑える構造となっている。
新幹線初の空気抵抗増加装置(空力ブレーキ)を搭載する。これは丸みを帯びた扇形の板で通常走行時は車両の側面上部に収納されており、緊急制動時にのみ車体中央側の付け根を軸に約60度回転し屋根肩部にせり出す。この装置を用いることで360km/hから制動をかけた時に、停止するまでの距離をこれまでの新幹線の275km/hからの制動距離と同等またはそれ以下に抑えることを目指し、試験を行っている。この空力ブレーキはその形状からしばしば「ネコミミ」と称され、E954形の登場時にはイギリスでも「耳のついたシンカンセン」として報道された〔"A bullet train... only with ears"(BBC,25 June 2005) 〕。ディズニー・チャンネルのアニメ番組「きんきゅうしゅつどう隊 OSO」(2009年4月 - )には当車両を参考にしたと思われる列車のキャラクターが登場する〔FASTECH360を参考にしたと思われる「きんきゅうしゅつどう隊OSO」の列車キャラクター Disney Wiki〕。
仙台港まで海路で運ばれ、宮城県宮城郡利府町新幹線総合車両センターに搬入されたのち走行試験が行われている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「新幹線E954形電車」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.