翻訳と辞書
Words near each other
・ 日和佐うみがめ博物館カレッタ
・ 日和佐中継局
・ 日和佐八幡神社
・ 日和佐出入口
・ 日和佐城
・ 日和佐川
・ 日和佐愛
・ 日和佐村
・ 日和佐桜町中継局
・ 日和佐町
日和佐町立大戸小学校
・ 日和佐町立山河内小学校
・ 日和佐町立西河内小学校
・ 日和佐町立赤松中学校
・ 日和佐町立赤河内中学校
・ 日和佐篤
・ 日和佐裕子
・ 日和佐道路
・ 日和佐郵便局
・ 日和佐駅


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

日和佐町立大戸小学校 : ミニ英和和英辞書
日和佐町立大戸小学校[ひわさちょうりつ おおどしょうがっこう]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [にち, ひ]
  1. (n-adv,n-t) sun 2. sunshine 3. day 
日和 : [ひより]
 【名詞】 1. weather 
: [わ]
 【名詞】 1. (1) sum 2. (2) harmony 3. peace 
: [さ]
 【名詞】 1. help 
: [まち]
 【名詞】 1. (1) town 2. (2) street 3. road 
町立 : [ちょうりつ]
 (n,adj-no) established by the town
: [と]
 【名詞】 1. door (Japanese-style) 
小学 : [しょうがく]
 【名詞】 1. grade school 
小学校 : [しょうがっこう]
 【名詞】 1. primary school 2. elementary school 
: [がく]
 【名詞】 1. learning 2. scholarship 3. erudition 4. knowledge 
学校 : [がっこう]
 【名詞】 1. school 
: [こう]
  1. (n,n-suf) -school 2. proof

日和佐町立大戸小学校 : ウィキペディア日本語版
日和佐町立大戸小学校[ひわさちょうりつ おおどしょうがっこう]

日和佐町立大戸小学校(ひわさちょうりつ おおどしょうがっこう)は、徳島県海部郡美波町(閉校当時は、日和佐町)北河内字久望397-1にあった公立小学校
町村合併などの理由で1972年3月31日をもって閉校し、同年4月1日に日和佐町立日和佐小学校(現美波町立日和佐小学校に統合された。跡地は、町立大戸公民館になっている。〔徳島新聞 2015年5月15日付 13面 阿波っ子タイムズ 校舎の風景<番外編>〕。
== 基礎データ ==
; 全校生徒数
* 約?人(1972年当時)
; 全卒業生数 
* 約700人
; 最寄駅
* 四国旅客鉄道牟岐線北河内駅(閉校当時は、日本国有鉄道牟岐線北河内駅)
; 最寄バス停
* 徳島バス南部北河内バス停(閉校当時は、徳島バス北河内バス停)

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「日和佐町立大戸小学校」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.