|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 日 : [にち, ひ] 1. (n-adv,n-t) sun 2. sunshine 3. day ・ 日本 : [にっぽん, にほん] 【名詞】 1. Japan ・ 本 : [ほん, もと] 1. (n,n-suf,n-t) (1) origin 2. basis 3. foundation ・ 同 : [どう] 【名詞】 1. the same 2. the said 3. ibid. ・ 同盟 : [どうめい] 1. (n,vs) alliance 2. union 3. league ・ 基 : [き, もとい] 【名詞】 1. basis ・ 基督 : [きりすと] (n) Christ ・ 基督教 : [きりすときょう] (n) Christianity ・ 教団 : [きょうだん] 【名詞】 1. religious organization 2. religious organisation ・ 団 : [だん] 【名詞】 1. body 2. group 3. party 4. company 5. troupe
日本同盟基督教団(にほんどうめいきりすときょうだん)は日本のプロテスタント系の団体。 == 沿革 == === 初期宣教時代 === * 1891年11月 北米スカンヂナビアン・アライアンス・ミッション =“Scandinavian Alliance Mission of North America”=SAM (現在は、TEAM:The Evangelical Allience Mission)のスカンヂナビア系アメリカ人の宣教師15名(男性6人、女性9人)が横浜港に到着する。 *: カール・E・アウレル(Aurell, Karl Emanuel) *: セルマ・M・エングストロム(Engström, Selma M.) *: グスタフ・F・ジョンソン(Johnson, Gustav F.) *: エドラ・C・カールソン(Carlson, Edla C.) *: ビクター・E・ヘッドベルグ(Hedberg, Victor Emanuel) *: アンナ・セットランド(Setterlund, Anna) *: ヤルマール・リンドストロム(Lindström, Hjalmar) *: ハンナ・アンダーソン(Anderson, Hanna) *: O・A・シーホルム(Sjöholm, O. A.) *: アルベルチーナ・ピーターソン(Peterson, Albertina Josephine) *: アウグスト・スコグルンド(Skoglund, August Wilhelm) *: クリスチーネ・L・ジョンソン(Johnson, Christine L.) *: クリスチーネ・エングストロム(Engström, Christine) *: アンナ・ダニエルソン(Danielson, Anna) *: メリー・エングストロム(Engström, Mary) * 1892年 - メリー・エングストロム宣教師が天然痘により召天。宣教師たちは悲しみを乗り越えて東京、千葉、岐阜、神戸で活動開始 * 1893年6月 - エフ・オー・ベルグストロム(Bergström, Frans Oscar 1872.10.4-1941.1.10)が来日した。 * 1893年8月 - 田丸(萬木)源次郎(1868.9.3-1944. 10.16)が千葉県佐貫町八幡(富津市佐貫)の海でバプテスマを受けた。 * 1894年 - ミッション創立者イー・エフ・フランソン(Fredrik Franson)総理が初来日。飛騨伝道開始 * 1895年 - 伊豆諸島伝道開始、フランソン再来日 * 1896年 - ミッション初の教会堂として小梅町同盟基督協会献堂 * 1898年 - エレン・バークランド、J・R・アームストロング来日 * 1899年 - 高山同盟基督協会献堂、千葉町伝道開始、ヨエル・アンダーソン宣教師来日 * 1900年 - J・R・アームストロング夫妻(夫人はアンナ・ダニエルソン)帰国 * 1901年 - 土肥貞次、須永徳太郎大島伝道開始、ゴッドフリード・エリクソン・ティラー宣教師、アウグスト・マッソン宣教師来日 * 1903年 - フランソン来日、伊東伝道開始、ゴッドフリード・エリクソン・ティラー宣教師帰国、ケー・イー・アウレル宣教師退団 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「日本同盟基督教団」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|