翻訳と辞書
Words near each other
・ 日本基督教団讃美歌委員会
・ 日本基督教団豊島岡教会
・ 日本基督教団赤坂教会
・ 日本基督教団金城教会
・ 日本基督教団金沢教会
・ 日本基督教団金沢長町教会
・ 日本基督教団長崎教会
・ 日本基督教団長崎銀屋町教会
・ 日本基督教団霊南坂教会
・ 日本基督教団静岡教会
日本基督教団高知教会
・ 日本基督教団高輪教会
・ 日本基督教団鳥取教会
・ 日本基督教団鹿児島教会
・ 日本基督教女子青年会
・ 日本基督教婦人矯風会
・ 日本基督教會
・ 日本基督教短期大学
・ 日本基督教連盟
・ 日本基督浅草教会


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

日本基督教団高知教会 : ミニ英和和英辞書
日本基督教団高知教会[にほんきりすときょうだん こうちきょうかい]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [にち, ひ]
  1. (n-adv,n-t) sun 2. sunshine 3. day 
日本 : [にっぽん, にほん]
 【名詞】 1. Japan 
: [ほん, もと]
  1. (n,n-suf,n-t) (1) origin 2. basis 3. foundation 
: [き, もとい]
 【名詞】 1. basis 
基督 : [きりすと]
 (n) Christ
基督教 : [きりすときょう]
 (n) Christianity
教団 : [きょうだん]
 【名詞】 1. religious organization 2. religious organisation 
: [だん]
 【名詞】 1. body 2. group 3. party 4. company 5. troupe
: [たか]
 【名詞】 1. quantity 2. amount 3. volume 4. number 5. amount of money 
教会 : [きょうかい]
 【名詞】 1. church 
: [かい]
  1. (n,n-suf,vs) meeting 2. assembly 3. party 4. association 5. club 

日本基督教団高知教会 : ウィキペディア日本語版
日本基督教団高知教会[にほんきりすときょうだん こうちきょうかい]

日本基督教団高知教会(にほんきりすときょうだん こうちきょうかい)は、高知県高知市にある日本基督教団の教会である。
== 沿革 ==
1877年板垣退助との関係で高知市に入ったアメリカン・ボードJ・L・アッキンソン宣教師が伝道を開始する。1884年には板垣、片岡健吉自由民権運動の指導者達の斡旋で、G・H・フルベッキD・タムソン植村正久が高知を訪れた。1885年5月15日に、片岡健吉、坂本直寛武市安哉ら21名によって教会が設立された。R・E・ミラーが仮牧師に就任する。同年9月、日本基督一致教会の牧師山本秀煌が初代牧師に就任する。
1888年に第二教会堂を建設し、同年7月に吉岡弘毅が牧師に就任して1892年まで在籍する。
1925年に新会堂を献堂する。薩長藩閥政治に対抗する自由民権運動の推進者の入信は大きな波紋となり、1890年まで礼拝出席者は600人になった。
日本基督教会の教会になった。牧師多田素は、植村正久に次いで日本基督教会の指導者になった。
1910年代から1930年代にかけて礼拝出席者が減少しはじめ、太平洋戦争中は米軍の空襲による戦災で教会堂を消失し、危機的な状況に陥った。困難な中を1941年まで、多田素が副牧師田中剛二と共に指導する。
1941年6月に日本基督教団の成立時に第1部として参加した。
1947年に吉田満穂が牧師に就任して、1989年まで発展に尽くした。1972年に今日の会堂を設立して、1985年に、教会創立100周年を祝った。 

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「日本基督教団高知教会」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.