|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 日 : [にち, ひ] 1. (n-adv,n-t) sun 2. sunshine 3. day ・ 日本 : [にっぽん, にほん] 【名詞】 1. Japan ・ 本 : [ほん, もと] 1. (n,n-suf,n-t) (1) origin 2. basis 3. foundation ・ 機 : [き, はた] (n) loom ・ 機関 : [きかん] 【名詞】 1. (1) mechanism 2. facility 3. engine 4. (2) agency 5. organisation 6. institution 7. organ ・ 機関紙 : [きかんし] 【名詞】 1. bulletin 2. (party) organ ・ 関 : [せき, ぜき] (suf) honorific added to names of makuuchi and juryo division sumo wrestlers ・ 協 : [きょう] 1. (n-suf,n-pref) cooperation ・ 協会 : [きょうかい] 【名詞】 1. association 2. society 3. organization 4. organisation ・ 会 : [かい] 1. (n,n-suf,vs) meeting 2. assembly 3. party 4. association 5. club
日本機関紙協会(にほんきかんしきょうかい)は、労働組合・市民団体などの機関紙・機関誌の発展を目的とする日本の団体である。2,200を超える機関紙(機関誌)編集部及び個人が加盟している〔日本機関紙協会プロフィール 〕。 == 概要 == 1947年(昭和22年)11月26日に結成された。労働組合を中心に社会運動団体・労働金庫・生活協同組合などが加盟している。東京都港区芝一丁目4-9の平和会館に全国本部を置き、14の地方組織がある。 共同取材、編集者の養成などの活動と編集協力、講師派遣などの事業を行っている他、「全国機関紙誌新年号コンクール」を「全国家族新聞交流会」の協賛で実施しており、このコンクールでは労働組合等に混じって住民組織の機関紙が最優秀賞を受賞したこともある〔2010年新年号機関紙誌コンクールで、鳥取県岩美郡岩美町陸上(くがみ)の陸上自治会が発行する『自治会だよりくがみ新聞』がDコース分会機関紙最優秀賞を受賞(『機関紙と宣伝』2010年3月号より)〕〔「くがみ新聞(略)全国大会で最優秀賞を受賞」 (鳥取青年会議所)〕。 また、新聞作りに関する書籍を出版している。団体と個人のどちらでも加入ができる。会費は構成員数によって異なる。入会には入会金が必要となっている。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「日本機関紙協会」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|