翻訳と辞書
Words near each other
・ 日本研究
・ 日本硝子
・ 日本硫黄観光鉄道
・ 日本硬式空手道 拳友会
・ 日本碍子
・ 日本磁力選鉱
・ 日本磁気歯科学会
・ 日本磨料工業
・ 日本社会
・ 日本社会主義同盟
日本社会主義研究所
・ 日本社会主義青年同盟
・ 日本社会事業大学
・ 日本社会事業短期大学
・ 日本社会人団体馬術連盟
・ 日本社会人野球協会
・ 日本社会党
・ 日本社会党 (1906年)
・ 日本社会党の新宣言
・ 日本社会党の派閥


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

日本社会主義研究所 : ミニ英和和英辞書
日本社会主義研究所[にほんしゃかいしゅぎけんきゅうしょ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [にち, ひ]
  1. (n-adv,n-t) sun 2. sunshine 3. day 
日本 : [にっぽん, にほん]
 【名詞】 1. Japan 
: [ほん, もと]
  1. (n,n-suf,n-t) (1) origin 2. basis 3. foundation 
本社 : [ほんしゃ]
 【名詞】 1. head office 2. main office 3. headquarters 
: [やしろ]
 (n) shrine (usually Shinto)
社会 : [しゃかい]
 【名詞】 1. society 2. public 
社会主義 : [しゃかいしゅぎ]
 【名詞】 1. socialism 
: [かい]
  1. (n,n-suf,vs) meeting 2. assembly 3. party 4. association 5. club 
会主 : [かいしゅ]
 (n) sponsor of a meeting
: [ぬし, おも]
 【名詞】 1. owner 2. master 3. lover 4. god 
主義 : [しゅぎ]
 【名詞】 1. doctrine 2. rule 3. principle 
: [ぎ]
 【名詞】 1. justice 2. righteousness 3. morality 4. honour 5. honor 
研究 : [けんきゅう]
  1. (n,vs) study 2. research 3. investigation 
研究所 : [けんきゅうしょ, けんきゅうじょ]
 【名詞】 1. research establishment (institute, laboratory, etc.) 
: [ところ, どころ]
 (suf) place

日本社会主義研究所 : ウィキペディア日本語版
日本社会主義研究所[にほんしゃかいしゅぎけんきゅうしょ]
日本社会主義研究所(にほんしゃかいしゅぎけんきゅうしょ)は昭和初期の政治団体。
== 概要 ==
1931年(昭和6年)9月に設立された国家社会主義の研究・実践指導団体。行地社で労働組合の担当であった松延繁次(鉄道従業員組合長)を中心とし、この松延が率いる知友社、社会民衆党赤松克麿一派、「日協」関係の津久井龍雄一派を結びつけて設立した。右翼国家主義団体の資金援助を得、社会民衆党・全国労農大衆党の一部を取り込んで、日本国家社会党を形成した。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「日本社会主義研究所」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.