翻訳と辞書
Words near each other
・ 日本顎頭蓋機能研究会
・ 日本顎顔面インプラント学会
・ 日本顎顔面機能再建学会
・ 日本顎顔面臨床生体材料研究会
・ 日本顎顔面補綴学会
・ 日本顕微鏡歯科学会
・ 日本風
・ 日本風力開発
・ 日本風景写真協会
・ 日本風景街道
日本風景論
・ 日本風水
・ 日本飛行機
・ 日本飛行機専務宅放火殺人事件
・ 日本飛行船
・ 日本飛行船事業
・ 日本食
・ 日本食ブーム
・ 日本食レストラン
・ 日本食品・バイオ知的財産権センター


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

日本風景論 : ミニ英和和英辞書
日本風景論[にほんふうけいろん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [にち, ひ]
  1. (n-adv,n-t) sun 2. sunshine 3. day 
日本 : [にっぽん, にほん]
 【名詞】 1. Japan 
日本風 : [にほんふう]
 (n) Japanese style
: [ほん, もと]
  1. (n,n-suf,n-t) (1) origin 2. basis 3. foundation 
: [ふう, かぜ]
  1. (adj-na,n,n-suf) method 2. manner 3. way 
風景 : [ふうけい]
 【名詞】 1. scenery 
: [ろん]
 【名詞】 1. (1) argument 2. discussion 3. dispute 4. controversy 5. discourse 6. debate 7. (2) theory 8. doctrine 9. (3) essay 10. treatise 1 1. comment

日本風景論 : ウィキペディア日本語版
日本風景論[にほんふうけいろん]
日本風景論(にほんふうけいろん)は志賀重昂の著書。これに挿入されている挿絵の大部分は雪湖樋畑が、洋風の挿絵は海老名明四が担当している。
==沿革==
初版は、1894年(明治27年)10月に政教社から刊行され、後に文武堂から刊行された。1902年(明治35年)まで増訂が繰り返されつつ、第14版まで至った。初版から第14版までは、青表紙の仮綴じで、木版風景画が折込で収められていた。1903年(明治36年)6月に刊行された第15版からは、クローズ版となった。
その後、岩波書店から1937年(昭和12年)1月に小島烏水の解説をくわえたものが刊行され、1995年(平成7年)9月には近藤信行が校訂を加えたものが刊行された。
また、講談社からも、上・下巻に分けられたものが1976年(昭和51年)9月にそれぞれ刊行された。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「日本風景論」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.