翻訳と辞書
Words near each other
・ 明石人
・ 明石健志
・ 明石元二郎
・ 明石元広
・ 明石元秀
・ 明石入道
・ 明石全澄
・ 明石全登
・ 明石公園
・ 明石公園自転車競技場
明石公園野球場
・ 明石則実
・ 明石勇
・ 明石勤
・ 明石北高校
・ 明石北高等学校
・ 明石区検察庁
・ 明石医療センター
・ 明石原人
・ 明石哲生


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

明石公園野球場 : ミニ英和和英辞書
明石公園野球場[ば]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [こく, いし]
 【名詞】 1. volume measure (approx. 180l, 5 bushels, 10 cub. ft.) 
: [こう]
  1. (n,suf) prince 2. lord 3. duke 4. public 5. daimyo 6. companion 7. subordinate
公園 : [こうえん]
 【名詞】 1. (public) park 
: [その]
  1. (n,n-suf) garden (esp. man-made) 2. park 3. plantation 
: [の]
 【名詞】 1. field 
野球 : [やきゅう]
 【名詞】 1. baseball 
野球場 : [やきゅうじょう]
 (n) baseball ground
: [たま, きゅう]
 【名詞】 1. globe 2. sphere 3. ball
球場 : [きゅうじょう]
 【名詞】 1. baseball stadium 
: [ば]
 【名詞】 1. place 2. field (physics) 

明石公園野球場 ( リダイレクト:兵庫県立明石公園第一野球場 ) : ウィキペディア日本語版
兵庫県立明石公園第一野球場[ひょうごけんりつあかしこうえん だいいちやきゅうじょう]

兵庫県立明石公園第一野球場(ひょうごけんりつあかしこうえん・だいいちやきゅうじょう)は、兵庫県明石市兵庫県立明石公園内にある硬式野球が行える野球場。施設は兵庫県が所有し、公益財団法人兵庫県園芸・公園協会が指定管理者として運営管理を行っている。
なお、神戸市東灘区に本社を置くトーカロ命名権を取得しており、2011年7月から「明石トーカロ球場」の呼称を用いている(詳細は後述)。
== 歴史 ==
1932年3月31日竣工。
開場以来、全国高等学校野球選手権兵庫大会の決勝戦や全国高等学校軟式野球選手権大会の本大会が行われることから「もうひとつの甲子園」とも呼ばれ、アマチュア野球の公式戦などが行われている。
プロ野球では、キャンプ地として読売ジャイアンツが戦前の1940年から3回、戦後は1949年から1959年の間の9回、本球場で春季キャンプを挙行している。長嶋茂雄が巨人に入団した1958年の春季キャンプ地であり、巨人軍投手だった馬場正平(後のプロレスラー:ジャイアント馬場)馬場元子夫人と初めて出会ったのも、この明石キャンプの時である。
本球場は数回の改築や改修が行われていて、戦後の1960年代初頭には大洋ホエールズも当時の親会社だった大洋漁業が明石発祥の企業である縁から、本球場で春季キャンプを3回行っていたことがある。また、水原茂監督時代の中日ドラゴンズも本球場でキャンプを行っていた。
1949年5月に公式戦の南海ホークス大陽ロビンス戦が行われて以降、近年は公式戦が開催されることはなくなったが、オープン戦は主に阪神タイガースオリックス・バファローズの主催により不定期で開催されている他、近年は宮城県を本拠地としている東北楽天ゴールデンイーグルス主管の試合(東北地方の気候条件と、球団オーナーの三木谷浩史が兵庫県出身であるため)を年1回程度開催している。
2009年から2010年までは関西独立リーグに所属していた明石レッドソルジャーズの本拠地としても使用された。
2011年3月11日14時46分に東日本大震災が発生した際、本球場では楽天対千葉ロッテマリーンズのオープン戦が行われていた。本球場に被害はなかったものの楽天の選手の家族や関係者の安否確認のため試合は8回表終了で打ち切られた。
グラウンドの整備は阪神甲子園球場などと同様に阪神園芸が行っている〔阪神園芸-スポーツグラウンドのメンテナンス 〕。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「兵庫県立明石公園第一野球場」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.