|
【名詞】 1. spring offensive (Japanese unions) =========================== ・ 春 : [はる] 1. (n-adv,n-t) spring ・ 春闘 : [しゅんとう] 【名詞】 1. spring offensive (Japanese unions)
春闘(しゅんとう)とは、日本において毎年春(2月)頃から行われる、賃金の引上げや労働時間の短縮などといった労働条件の改善を要求する労働運動である。呼称は「春季生活闘争」、「春季闘争」、「春季労使交渉」などと言われている。 まずは自動車や電気機器、鉄鋼などの大手製造業(各社の労働組合が全日本金属産業労働組合協議会(金属労協)に所属しているため金属産業と呼ばれる)が口火を切って交渉し、その年の労働条件の方向性が固まる。その後、鉄道や電力会社などの非製造業が交渉に入り、いわゆる大手企業の春闘が終了する。そして中小企業では概ね3月中に労働条件の改善交渉が行われて、その年の春闘が終了する。なお、公務員などの春闘もある。 しかし、近年では若者を中心にイベント化しているとの声が上がっている。また、非正規社員は参加できないため、製造業などでは組合員数の減少が深刻な問題になっている〔労組は働く人の味方か?(テレビ東京WBS1月27日放送) 〕。 == 春闘組織 == * 連合は、中央闘争委員会または中央執行委員会 * 全労連は、国民春闘共闘委員会 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「春闘」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|