翻訳と辞書
Words near each other
・ 昭和44年
・ 昭和44年全日本6人制バレーボール総合選手権
・ 昭和45年
・ 昭和45年不況
・ 昭和45年全日本6人制バレーボール総合選手権
・ 昭和45年台風第10号
・ 昭和46年
・ 昭和46年不況
・ 昭和46年全日本6人制バレーボール総合選手権
・ 昭和47年
昭和47年7月豪雨
・ 昭和47年全日本6人制バレーボール総合選手権
・ 昭和48年
・ 昭和48年全日本6人制バレーボール総合選手権
・ 昭和48年豪雪
・ 昭和49年
・ 昭和49年全日本6人制バレーボール総合選手権
・ 昭和49年台風第8号
・ 昭和4年
・ 昭和50年


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

昭和47年7月豪雨 : ミニ英和和英辞書
昭和47年7月豪雨[しょうわ47ねん7がつ ごうう]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

昭和 : [しょうわ]
 【名詞】 1. Japanese emperor (1926-1989) 
: [わ]
 【名詞】 1. (1) sum 2. (2) harmony 3. peace 
: [ねん, とし]
  1. (n-adv,n) year 2. age 
: [つき]
  1. (n-t) moon 2. month 
: [ごう]
 【名詞】 1. fine feathers 2. writing brush 3. a little
豪雨 : [ごうう]
 【名詞】 1. heavy rain 2. cloudburst 3. downpour 
: [あめ]
 【名詞】 1. rain 

昭和47年7月豪雨 : ウィキペディア日本語版
昭和47年7月豪雨[しょうわ47ねん7がつ ごうう]

昭和47年7月豪雨(しょうわ47ねん7がつ ごうう)とは、1972年(昭和47年)7月に発生した水害(豪雨災害)。
この名前は、気象庁によって7月3日から7月13日までとして命名された〔ためその期間での災害を中心に記載するが、気象庁ホームページを参照し一部は台風による7月15日の豪雨も合わせて記載する。
== 概要 ==
「昭和47年6月6日から7月13日までの断続した豪雨等による災害」として激甚災害指定。
この水害は梅雨前線の位置によって各地で発生した。6月から始まった梅雨は九州の一部で洪水災害をひきおこしたが一旦止まり、7月2日から降りだした梅雨により全国で洪水災害および土砂災害が発生し、7月19日に全国的に梅雨明けとなる〔。気象庁が命名した期間である7月3日から7月13日までの主な災害は以下のとおり〔。
* 7月5日 : 高知で土砂崩れ
* 7月6日 : 熊本で山津波(いわゆる天草大水害)
* 7月7日 : 静岡で土砂崩れ
* 7月8日 : 秋田で洪水
* 7月9日 : 青森・山形で洪水
* 7月10日 : 福岡・佐賀・広島で山崩れ、長野で洪水
* 7月11日 : 島根で洪水、広島・岡山で山崩れ、
* 7月12日 : 山口で洪水およびがけ崩れ、東京で洪水、神奈川で山崩れ
* 7月13日 : 愛知・岐阜で洪水および山崩れ
これらのうち、前半は気流や他の低気圧との接触により、後半は特異な台風形態の影響により、梅雨前線が活発となったことで豪雨災害となった。洪水被害は河川のみならず島根宍道湖の堤防が決壊した。土砂災害においては、表層の砂や泥の流出だけではなく崖錐の崩壊が全国的に見られ、これが熊本天草諸島及び高知で多大な人的被害を出してしまうことになった。豪雨は沿岸沿いよりも、山間部や河川の上流あるいは中流域で起こった事例が多かった。
なおこの災害において、特に降水量があった場所の一つである島根県のデータが一部水没により計測不能となったことから、各気象記録の最大値は不確かなものとなっている。
7月7日に発足した第1次田中角栄内閣にとっては発足早々の大規模災害となった。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「昭和47年7月豪雨」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.