|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 昭和 : [しょうわ] 【名詞】 1. Japanese emperor (1926-1989) ・ 和 : [わ] 【名詞】 1. (1) sum 2. (2) harmony 3. peace ・ 歌 : [うた] 【名詞】 1. song 2. poetry ・ 歌姫 : [うたひめ] 【名詞】 1. songstress ・ 姫 : [ひめ] 【名詞】 1. princess 2. young lady of noble birth
美空 ひばり(みそら ひばり、1937年(昭和12年)5月29日 - 1989年(平成元年)6月24日)は、日本の歌手、女優。横浜市磯子区滝頭出身。横浜市立滝頭小学校、精華学園高等部卒業。 12歳でデビューして「天才少女歌手」と謳われて以後、歌謡曲・映画・舞台などで活躍し自他共に「歌謡界の女王」と認める存在となった。昭和の歌謡界を代表する歌手・女優の1人であり、女性として史上初の国民栄誉賞を受賞した。本名は加藤 和枝(かとう かずえ)。愛称は御嬢(おじょう)。身長153cm。 == 略歴 == === 幼少期 === 神奈川県横浜市磯子区滝頭の魚屋「魚増」を営む父・加藤増吉、母・喜美枝の長女として生まれた。増吉は栃木県河内郡豊岡村(現:日光市)、喜美枝は東京山谷の出身〔新藤謙『美空ひばりとニッポン人』晩聲社、1998年、16-17頁〕。妹は佐藤勢津子、弟はかとう哲也・香山武彦。家にはレコードがあり、幼い頃より歌の好きな両親の影響を受け、ひばりは歌謡曲や流行歌を歌うことの楽しさを知ることとなった。 1943年6月、第二次世界大戦に父・増吉が出征となり壮行会が開かれ、ひばりは父のために『九段の母』を歌った。壮行会に集まった者達がひばりの歌に感銘し、涙する姿を目の当たりとした母・喜美枝はひばりの歌唱力に人を引き付ける可能性を見出して、地元の横浜近郊からひばりの歌による慰問活動を始めるようになった。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「美空ひばり」の詳細全文を読む 英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Hibari Misora 」があります。 スポンサード リンク
|