|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 昭和 : [しょうわ] 【名詞】 1. Japanese emperor (1926-1989) ・ 和 : [わ] 【名詞】 1. (1) sum 2. (2) harmony 3. peace ・ 前期 : [ぜんき] 1. (n-adv,n-t) first term 2. first half-year 3. preceding period 4. early period ・ 期 : [き] 1. (n,n-suf) period 2. time ・ 農 : [のう] 【名詞】 1. farming 2. agriculture ・ 農政 : [のうせい] 【名詞】 1. agricultural administration ・ 政 : [せい, まつりごと] 【名詞】 1. rule 2. government ・ 政経 : [せいけい] 【名詞】 1. politics and economics ・ 経 : [けい, たていと] (n) (weaving) warp ・ 経済 : [けいざい] 1. (n,vs) economics 2. business 3. finance 4. economy ・ 済 : [すみ] 【名詞】 1. arranged 2. taken care of 3. settled ・ 名 : [な] 【名詞】 1. name 2. reputation ・ 名著 : [めいちょ] 【名詞】 1. famous book 2. masterpiece ・ 著 : [ちょ] (n) work ・ 集 : [しゅう] 【名詞】 1. collection
昭和前期農政経済名著集(しょうわぜんきのうせいけいざいめいちょしゅう)は、1978年から1981年にかけて農文協から刊行された農政学・農業経済学の叢書。全22巻。 ==概要== 先行シリーズの『明治大正農政経済名著集』全24巻(1975年〜77年刊)に引き続き、近藤康男の責任編集により昭和時代前期(1945年以前)の農政学・農業経済学の名著を復刊し、各巻に解題を付して刊行した。第1回配本は1978年9月に刊行された第1巻『農村問題入門 窮乏の農村』で、最終回配本(1981年9月刊)の第2巻『農業経済論』まで、完結にまる3年を要した。なお、同じ農文協より解題論文のみをまとめた『農政経済の名著:昭和前期編』(上下)が1982年に刊行されている。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「昭和前期農政経済名著集」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|